720kmの風来坊 その2

キティちゃん(2015.05.03 5:28 栗沢町)

 朝は暗いうちに目が醒めました。鳥の声と寒さで目覚めた感じです。外気温計は4度だもんね。そして濃霧。一気に気温が下がり、風がなかったからでしょうね。朝食は昨日の飯盒の底にこびりついているご飯というかお焦げに茶漬けを振り掛け、お湯を注ぎました。いやーお焦げって旨いよね〜。それとコーヒーとバナナ。
 空が白んで来ましたが霧は晴れません。仕方なくフォグランプを点けてゆっくりと始動しました。向かうは神居古潭。実はFieldが高校三年の時、初めてヒメギフを見たのが神居古潭でした。

 ところでナビには、地名を打ち込んだだけで どんなルートを走るのか地図を確認してませんでしたので、へーこんなトコ走るんだーと他人事
でした。そして、へー栗沢町も通 るんだぁと思った時に見たのがこれ。石材屋さんの作品のようです。 こりゃ目立つわ!宣伝効果 が高そうですね。

 

カムイコタンの吊り橋(2015.05.03 8:30 旭川市)
 さて、神居古潭に到着。実は先日、従弟がFBでこの橋を掲載しているのを見て、ワシも行きたい!と思った事も、ここへ来た理由の一つでしょうね。
  そして、まず驚いたのがやたらと長い玉やフィールドスコープを持参している人の数。何だ?ここって野鳥観察のメッカになったの?たまたますれ違ったおばさま3人組に聞いてみました。“皆さん鳥ですよねー。ここってバードウオッチャーに有名なんですか?”すると“たまたま私たちのクラブの集まりがあったものですから…”との返事。
 それにしても鳥の少ない場所で集まる事は無いでしょうね。 じゃあ未だ蝶の時間には早いけれど気温が上がるまで鳥探しをしようかなと思いましたね。

 

ノジコ・ハシブトガラ(2015.05.03 旭川市)

 鳥さんはそこそこ居るのですが、なかなか撮らせてくれません。最初はノジコ?アオジじゃないよね?待てよこの前撮ったアオジもノジコだったりしないよなぁ?とシロウトは困ったモンです。はい!
 目の前の薮からひょっこり出てきたのはハシブトガラ。えっ“ジェージェー”って威嚇?近くに巣でも有るのかなぁ?ところで、コガラとハシブトガラも違いがよく分かりませんねぇ。ハシブトって嘴太だよね?でもそんなに太いとも思えないんだけどねー

 

キバシリ・ワカラン(2015.05.03 旭川市)

 何かが樹皮の上も走った。ん、何だ?と思ったらキバシリ。うん、このネーミングはピンと来るね。
 
そして、次。何かが居るっ!…とレンズを向け、合焦中に飛ばれてしまった。それでもダメモトでシャッターを切ったら鳥さんはボケブレだが恰好は良いよね。ところで、アンタ誰?(汗)

 

ハクセキレイ(2015.05.03 旭川市)

 ハクセキレイもなかなか近付けない鳥だと思ってましたが、あれ?まだ逃げない。…と頭の中で何度か思いながら、最後に撮れた写 真です。鳥さんはこんな所で、次ぎに野草に行きますか…。

 

ヒトリシズカ・フッキソウ(2015.05.03 旭川市)

 結構多いなぁと思ったのがヒトリシズカ。いつも思うことですが、これって一輪だけ咲いているなんて所を見たことがない気がします。いつも団体で賑やかな印象。どーも名前がピンと来ないですね。
 フッキソウは、たまに写真を撮って名前を確認しないと忘れてしまいそうです。今回ナニワズと混同するところでした。年のせいもあるんだろうけど、どうも最近人の名前が出てこないのと同じ現象でしょうかね。

 

エンレイソウ・シロバナエンレイソウ(2015.05.03 旭川市)

 Fieldが住む十勝でこの茶色い花のエンレイソウを見たことがないように思います。もっとも旭川以外では見たことが無いかも知れません。十勝でみかけるのはオオバナノエンレイソウばかりでシロバナノエンレイソウもあまり見た記憶がありません。ところで、今回こうして写 真をアップしていて、シロバナノエンレイソウ=ミヤマエンレイソウであると初めて気付きました。時々こうして写 真を撮らないとダメだね。

 

ミドリニリンソウ(2015.05.03 旭川市)

 たしかこの山にはミドリニリンソウが有ったハズ!とこれだけは真剣に探しました。3株ほど発見!それでなくても緑色してるものだから、ぼーっと見てると発見なんて出来ませんよ。久しぶりにお会いできて嬉しかったりしますね。

 

ヒメギフチョウ(2015.05.03 旭川市)

 さて肝心のヒメギフですが9時近くになってようやく1頭発見し撮影が出来ました。しかし、その後間があって、更に気温が上がってきてからポツポツ見ることが出来ましたが、なかなか撮影には至らず。参ったねー4/26の午前中と似たパターンだよ。じゃあ午後からなら見られる?いやダメだよ午後からは別 件が有るんだから…などと心の葛藤。
 そろそろ下山して…と思ってから次々と姿を見るようになりまして、結局目撃15例、撮影7頭とまずまずの成果 でした。ちなみに前回の目撃数は30位かと思いますが、あの日は午後の方が多かったからね。
 で、思ったのですが、4/26は蝶よ花よの姫でしたが、ここのは庶民的な質素姫のような印象でしたね。いずれにしましても、昨日の静内とは違って、Fieldと姫が初めて出会ったこの場所が健在だった事に喜びを感じた次第です。

 

スギタニルリシジミ・ルリシジミ(吸蜜)・ルリシジミ♀(2015.05.03 旭川市)


 他に見かけたのはブルー系のシジミがやたら沢山飛んでました。スギタニは、おっ開翅シーンが撮れると思ったら、前翅に穴が開いているようです。しかしその外縁の白い斑点は何?鱗粉が落ちても白くはならないよね。何か不思議。
 下の2枚は吸蜜シーンと、♀の開翅シーンですね。意外とルリって吸蜜シーンは見たことがない気がします。それと開翅は過去にも見てますが、全部♀だったような…。♂の開翅って未だ撮ってないかも…。Fieldはいつも、よし撮れたと思うと欲を出して、次の獲物を探してさっさと歩き出し、じっくりと観察する事をしていないように思います。今後はもっとじっくり観察しながらという姿勢が必要かもね。

 以上走行距離720km風来坊の成果です。この後Fieldは旭川市内で開催された知人のライヴを見に行きましたが、その内容は番外として掲載させて頂きます。ご興味がおありの方は 玉 田基インストア・ライヴへ


クジャクチョウ・コツバメ・スジグロシロチョウ
ニリンソウ・オオバナノエンレイソウ・カラフトナニワズ・ホソバエンゴサク・エゾエンゴサク・キケマン・スミレ類他
ヤマガラ・コルリ他 )

←戻る   2015年版目次へ   次へ→