騙された!

スズメバチ?(2013.08.24


 

 アサギマダラが気になっている。函館では2化目が盛期のようで、相当数目撃されているとの情報もある。十勝のアサギはどうなっているのか?2化目が発生したのか?調査に行きたいのだが、最近の十勝の気象がかなりおかしい。 先日も帯広市のお隣音更町で会議中にものすごい豪雨になった。ところが雨の中帯広市に戻ると道路は乾いているのだ。局地的な集中豪雨が発生し、お天気が読めない。
 本日も、天気予報は曇りマークと傘マーク、それでもとりあえず雨は降っていないからと、朝、外出をしてみたが10分も走らない内にフロントガラスが濡れだした。がっかりして自宅に戻りTVを見ていたら、お昼近くになり太陽が顔を出した様子。うーっ我慢出来ない!
 本当ならこの件は、SENNSEと連絡をとり合い、相談の上行動したかったが、何しろ方針が定まらないのだ。ごめんね〜ちょっとだけ覗いて来るわとアサギポイントに向かった。そこで出くわしたのがこれ…

 

セスジスカシバ(2013.08.24)

 

 どう見てもスズメバチの一種であろうと思いながらもレンズを向けた。ん?でも何か変!最初にそう思ったのが触角。先端のカーブがきつい!それに体毛。本物はもうちょっとツルンとしてるんじゃないの?
 そこまでは気付いても、じゃあこの昆虫の正体は何か?もしかしてアブ?なんてことを考えたが、実はガ。え?分からない?蛾だよ!蛾。これには参ったね。こんなリアルな擬態をする昆虫が十勝に居たとはね〜。参った!

 

お久しぶり(2013.08.24

 ところで、アサギポイントの林道は濡れていた。ってことは、朝ここへ来なかったことは、とりあえず正解。そして基本的には曇りだが、ときどき陽が射すことも有った。まー条件が悪いなりにベストな時間帯に訪れたと解釈して良いだろう。
 林道をゆっくりと往復した。しかし残念ながらアサギの姿は無かった。十勝で発生するにはもしかしてまだ少し早い気もする。諦めかけたときに崖の上の方で何かが飛んだ。ん?あれは…もしかして…いや、そんなバカな!ここには年に幾度も来ているのに、
アイツが居るなら気付かないハズは無いんだけど…
 しかし、なかなか下りてこない。上空10m以上の場所をうろうろするばかり。とにかく撮影してズームアップしてみたら…ワオっ!ツマジロウラジャノメじゃん!もう10年以上、ここで姿を見ていなかった。嬉しいね〜絶滅していなかったのね!

 

キノコその1(2013.08.24

テングタケ科の幼菌

テングタケ(毒)

ドクツルタケ(猛毒キノコ御三家の一種)

 メインの林道は諦め、違う場所も歩いてみたが…結論から言えば、アサギに出会うことは出来なかった。そんな林道脇で目を引くキノコが何種類かあったので撮影してみたが、種類は特定できていない。

 

キノコその2(2013.08.24


???

ドクベニタケ(不毒)もしくはヤブレベニタケ(可食)
ドクベニタケは本によっては(毒)とされているが強烈な酸味が有るという話しもあり敢えて食べることの無いように。

 後日(と言っても何時のことか分からないが)、調べた上で、ここへは食に適するかどうかも含めて記載したいと思うが、とりあえず今は画像だけのアップとしたい。


※キノコ好きのRさんよりご指摘頂きました。ありがとうございます。


戻る      2013年版目次へ      次へ