開陽丸(2006.8.15 江差町)
|
|
お昼少し前、R228に戻り北上し八雲町を目指した。途中江差で船のマストが見えた。あら、格好良い!何だろうと、脇道へ逸れる。何々?“開陽丸”?聞いたことあるなぁ?何だっけ??
|
ヤマメ(2006.8.15 八雲町)
|
|
落部川上流で一息入れた。ここはかつて2〜3時間で3桁のヤマメが釣れた川なのだが、近年魚は激減している。今年はどうだろうと、スピナーを引いてみたら、少しは復活の手ごたえがあった。いやー嬉しいね!
|
ネムノキ(2006.8.15 八雲町)
|
|
八雲町の公園のネムノキが、おそらく満開だろうと期待していた。その花にオナガアゲハやカラスアゲハが来ているだろうと想像していたが、空はどんよりと曇り気温が上がってなかった。しかし湿度だけがやたらと高く、不快指数もかなりのものだろう。
|
スジグロチャバネセセリ(2006.8.15 八雲町)
|
|
公園を出てセセリをを探したが、キマダラセセリの姿は無かった。スジグロチャバネも少数しか目撃できない。やはり気温のせいか、蝶の数そのものが少なかった。 |
ヒメアカタテハ(2006.8.15 八雲町)
|
|
畦道にヒメアカタテハが居た。今年の5月27日に見かけて以来だったが、色が茶っぽく、何故か鮮やかさに欠けていた。翅に傷みもなく比較的新鮮な個体に見えたのになぁ。こいつにも季節による色彩 変化があったのかも知れない。どんな種でも、もっとじっくり観察する必要があるなぁと思う。 |
スジグロチャバネセセリ(2006.8.15 八雲町)
|
|
国道5号線に出て驚いた。いや、昨日も函館方面
へは、ひどく混んでいたが、今日は下り方向が混んでいる。しばらく皆さんにお付き合いしていたが、気の短いFieldは、我慢できなくなり、脇道に逸れた。渋滞に巻き込まれて無意味な時間を過ごすより、どんなに遠回りしても、好きに走り回っている方が私の性に合っている。オオハンゴンソウの群生にスジグロチャバネが来ていた。やはりこの種は私が思っているより広範囲に生息域がありそうだ。
|
オオヒカゲ・ジャノメチョウ・コキマダラセセリ他