2024最大のニンジン その4
道の駅「サンライズひがし」(2024.10.10 ) | ||
|
||
今日の目的地は東村でした。昔、この村に共同売店があり、そこで蝶仲間と落ち合い、周辺で蝶の撮影をしたことがありました。あの売店ってどこだっけ?そう思ってうろついていたら道の駅に着きました。でもあの売店とは違うよなぁ。
|
シロオビアゲハ・アオスジアゲハ(2024.10.10 東村) | ||
|
||
道の駅から少し内陸に向かい小高くなった場所を見つけました。周囲は畑の様です。シロオビアゲハが舞っていました。生息北限が九州南部とのことですから、やはり南国の蝶ですね〜。 |
オキナワビロウドセセリ(2024.10.10 東村) | ||
|
||
白線の目立つセセリチョウを発見しました。うーんと、貴方のお名前は?考えながら撮影をしていて、オキナワビロウドセセリだと思い出しました。ところがFieldのH.P.には掲載が無く、載っているは標本写
真だけ。しかもその標本は石垣・西表で友人が採集したものでした。 |
トガリチャバネセセリ(2024.10.10 東村) |
||
例によってトガリチャバネです。ユウレイセセリとはここが違うというハッキリとした区別
が付かずとにかく沢山シャッターを切ろうと意識しながら撮り続けています。今回は辛うじて表翅もちょろっと撮ることが出来、やはりトガリチャバネセセリで良いのではないかと感じています。
|
イワカワシジミ(2024.10.10 東村) |
||
|
||
イワカワシジミです。平均より少し白っぽい個体でした。調べてみたら準絶滅危惧種になっていましたが、沖縄に来ると毎回姿を見ている気がします。しかし、表翅の写 真は1度も撮れたことがありません。いつか表翅も見せてよね〜。 |
タテハモドキ(2024.10.10 東村) |
||
|
||
タテハモドキを見る度に思うことがあります。アンタって立派なタテハ科だろ?!だったら何でモドキなんていう名前が付けられたの?不名誉だよね。アンタも声を大にして訴えたら良いよ。応援するからさ! |
イシガケチョウ(2024.10.10 東村) |
||
|
||
イシガケチョウです。本来ですと石垣蝶だったのでしょうね。近年生息地が北上し、関西にまでエリアを広げているようです。更によーく見たら尾状突起があります。タテハ科唯一かな?
|
ジャコウアゲハ・リュウキュウミスジ(2024.10.10 東村) |
||
|
||
ジャコウアゲハもまた同じで、過去に千葉県などで姿を見ていましたが、沖縄に来ると必ず姿を見ますので南国の蝶というイメージが強いのです。また逢えた良かったーと思います。
|
アメリカンビレッジで(2024.10.10 北谷) |
||
|
||
夕刻が迫って来ましたのホテルに戻りました。昨日の蝶の写
真は、たったの4種でしたが、今日だけで12種類の蝶と出会うことが出来、これまでに合計16種類となりましたの、やや満足することが出来ました。もっとも、過去最高の撮影種類は30種をこえたことが有りますので、明日も頑張らなくては!
|
( は、それぞれその日出会った蝶・花・鳥の名前です。)