ボウズ(浦幌町)

クリンソウ・エゾシロチョウ(2025.06.19 浦幌町)

 何故浦幌町を目指したのかと言いますとクリンソウがそろそろ満開じゃないかと思ったからです。思った通 りあちこちにクリンソウが見えます。そうしてエゾシロチョウが飛び交っていましたが…
 何故かエゾシロチョウはクリンソウではなく、その根元の小さな紫色の花で吸蜜しているではありませんか。スミレの類かと思いますが、名前が分かりません。悔しいなぁ!

 

エゾシロチョウ(2025.06.19 浦幌町)

 場所を変えてみました。その根元には紫の花は咲いて居ませんでした。このエリアではエゾシロチョウが吸ミツしているのはクリンソウでした。良し!これが正しい姿だと、勝手なFteld は思っています。
 希望としてはミヤマカラスアゲハがクリンソウに止まるシーンを想像していましたが、発生時期がもう終わりに近づいているのか、数頭の飛翔シーンを見ただけで終わってしまいました。

 

コチャバネセセリ・ミスジチョウ(2025.06.19 浦幌町)


 実は浦幌町に来たのにはもう一つ理由がありました。予定では今夜自宅前で炭火を熾し、焼き肉を食べるつもりでいました。ここ数日30度超えが続き旨いビールが飲みたかったのです。どうせ炭火を熾すならニジマスも焼きたいと思ったのです。
 ところが期待をしていた川のポイントの水量 が、いつもの3割位しかありません。こりゃ駄目だ!ポイントを変えながらウロウロして、コチャバネセセリとミスジチョウを何とか撮影する事が出来ました
 結局魚釣りは断念。釣りをして連れなかったことをボウズと表現しますが、何で?毛がないを気がない釣れる気がしない、という事かな?

 


  

戻る      2025年版目次へ      次へ