鳩ぽっぽ(音更町)

ハナミズキ?(2025.06.21 音更町鈴蘭公園下)


 3日間ほど真夏日が続きましたが、今日はあまり気温が上がって居ません。何処へ行こうか悩んだ末、暫く音更の鈴蘭公園に行ってない気がして、目指しました。公園の入口は丘の上なのですが、丘の下の町内に毎年この時期に白い花を付ける街路樹があります。勝手にハナミズキだと思い込んでいました。
 今回珍しく車を停めて、よく観察してみましたら、あれ?花びらの先が尖っています。これって…自宅に帰ってから調べてみましたら、どうやらこの樹木はヤマボウシだったようです。実は何年も前からハナミズキが咲いた…と思い込んでいましたので、反省

 

エゾリス(2025.06.21 音更町鈴蘭公園)


 公園に入って歩き出すと直ぐに、ちょっと遠い草藁にエゾリスを発見しました。でも撮りにくいなぁと思ったら、こちらに近寄ってくれて、Fieldの近くの木に登ってくれました。
 しかも、はいポーズ状態で写真を撮らせてくれました。

 

公園のシンボル(2025.06.21 音更町鈴蘭公園)

 公園の中央にシンボルが洗います。スズランの形ですね。初めてカメラを向けていると、時計が着いていて、もうちょっとで正午だと気付きました。
 ん?これって何か音がしたっけ?そう思っていると、「ぽっぽっぽ 鳩ぽっぽ…」と流れました。ベルが沢山着いていますからチャイムのように思っていたので、ちょっと驚きました。次は何時に何の音が聞こえるのでしょうね?



  

戻る      2025年版目次へ      次へ