駄目だこりゃ2(蝶多村)

吸水集団(2025.06.07 蝶多村)

 今日の天気予報。ずーっと曇りですが、予想最高気温は27度。では、ではとお出かけして、林道をトロトロと走行していると集団の吸水を発見。
 スジグロシロチョウとミヤマカラスアゲハが集団で居て、それぞれに混じってアカマダラが居るように見えます。

 

それぞれの集団(2025.06.07 蝶多村)

 スジグロシロチョウの集団には1頭だけ アカマダラが見えます。
 ところがミヤマカラスアゲハの集団にはアカマダラが多数見えますね。しかも、よーく見ていたらキアゲハも2頭混じっているようです。この差って何でしょうね?

 

クロヒカゲ(2025.06.07 蝶多村)

 先ほどの集団吸水の場所とは少し離れた場所ですが、クロヒカゲを見つけました。ただ、こちらは吸水ではなく獣糞を吸っているようです。
 その直後、雨が降り出しました。えー傘マークの無い日だったのに!車を移動して、30分ほど雨が上がるのを待ちました。漸く止んだよ様なので外気温チェック。雨の降る前は23度でしたが、今は18度。どこにもチョウの飛ぶ姿は見えません。はいはい帰宅します。

※雨の後、少しだけうろついていましたら、何とシマリスを発見しました。(カメラを構える前に逃げられましたが…)蝶多村のこのエリア、Field は半世紀通っているのに初めての出来事で超ビックリです。

 


  

戻る      2025年版目次へ      次へ