今年初の中距離遠征(旭川市)
カタクリの様子(2025.04.30 自宅) | ||
![]() 途中の眺め(2025.05.01 下富良野) ![]() |
||
この時期になると、どうしても姫に会いたいという想いが強くなる。しかし、旭川方面
は気温の高くなる日が何故か続かない。どのタイミングで姫に会いに行けばよいか?さんざん迷った結果
、5月1日にしようと決めました。予報では20度になるそうですから。
|
エゾイワハタザオ(2025.05.01 旭川市 ) | ||
![]() ![]() |
||
旭川の街を抜け野草園を目指す。ここまで自宅から3時間半。予定通
りでしたが、街の中にも桜の花を見ることはなく不安を覚えました。 |
お姫様達(2025.05.01 旭川市) |
||
![]() ![]() ![]() |
||
午前中、ヒメギフの姿を2頭ほど見かけましたが、撮影には至りませんでした。お昼が近づくと見かける頭数は、やや増えてきたように思います。午後1時半までの3時間で10数頭の姿を確認し、その内4個体の写
真を撮ることが出来ました。やや満足! |
その他の蝶(2025.05.01 旭川市 ) | ||
![]() ![]() |
||
帰る前に他の蝶が居ないか確認しました。結構な数を見ながら確認が出来なかったシジミはルリシジミのようです。写
真にすることで、尾状突起が無いようなのでツバメでは無さそうですね。 |