無駄な走行?(日高町〜蝶多村)
ヒメキマダラヒカゲ(2022.07.24 日勝峠) |
||
昨日は全道雨模様でしたが、今日は十勝で20度代後半でお天気はかなり良さそうです。さて何処へ行く?色々考えましたがこの時期に行きたい場所は日高で、狙いはツマジロウラジャノメです。日高の天気予報は曇りですが気温は25度。これは行けるであろうと、少し早目に自宅を出発。現地手前の千栄に午前9:30着。気温19度で霧雨でした。
|
オオウラギンスジヒョウモン・ミドリヒョウモン・コヒョウモン(2022.07.24 蝶多村) |
||
|
||
車を走らせながら、ずっと考えていました。これからどうする?どこかへ行く?帰宅途中に通
過するのは清水町と芽室町ですが、この時期に何処か良いポイントは有ったっけ?片道100km、往復200km以上走行して、手ぶらで帰る事だけは避けたいと考えた結果
、決めたのは蝶多村でした。1ヵ月半行ってませんしね。 |
ジャノメチョウ(2022.07.24 蝶多村) |
||
|
||
ジャノメ類は、一番多かったのがジャノメチョウでしたが、時折クロヒカゲの姿も見ました。悔しかったのがオオヒカゲで2度ほど飛翔シーンを目撃しましたが撮影には至りませんでした。 |
コチャバネセセリ・オオチャバネセセリ・スジグロシロチョウ(2022.07.24 蝶多村) |
||
|
||
オカトラノオにはセセリ類が多く吸蜜をしていました。今年未だ撮影していないセセリは居ないかと丁寧に撮影を続けましたが、特に珍しいセセリ類は居ませんでした。
|
カラスシジミ(2022.07.24 蝶多村) |
||
|
||
カラスシジミも多く、沢山見ることが出来ました。この蝶って、翅裏がちょっと見ミドリシジミ類に似ていて、何だかワクワクしますよね。 |
イチモンジチョウ・エルタテハ(2022.07.24 蝶多村) |
||
|
||
イチモンジチョウも何だか嬉しい種です。フタスジ・コミスジはいくらでも居ますが、最近イチモンジはあまり見る機会が少ないように感じていました。更にエルタテハです。越冬態はよく見ますが、生まれたてのエルタテハの翅の色の濃さには圧倒されます。 |