ラッキー・ゲート(幕別町〜中札内村)

ギンボシヒョウモン(2022.07.03 幕別町)


 本日も予想最高気温は30゜越え。昨日は、高気温の中450kmも走行して疲れましたが、お家でゴロゴロしている訳にはいきません。先ず向かったのは幕別 ポイントです。理由は、あのポイントでリンゴシジミに逢えないことを不思議に思っているから…。もしかして、6月の気温が低かったから、発生が遅れている?もう一つ、そのポイントの近くにお住まいの方の庭に、アサギマダラが現れたという情報があったからです。
 途中お買い物をしてからポイントに到着。10:30頃ですが既に外気温は30゜。暑さの中1時間ほどうろつきましたが、やたら居たのはギンボシヒョウモンとヒメウラナミジャノメ、キマダラヒカゲくらいしか居ません。Fieldの都合で蝶は出てきてくれませんトホホ…

 

あんた誰?(2022.07.03 中札内村)

 林道のゲート手前で、旭川ナンバーの車が先行していることに気付きました。砂利道を走行する時に、Fieldはかなりトロトロ運転をしますが、この車も超低速!何しに来てるのかなぁ?ゲート前に車を停め、仕度をしてゲートの中に入りましたが、旭川の方は車の中でじっとしています。何しに来たんだろうね?
 林道のポイント少し手前で、小鳥が左から右へ飛んで少し高さのある木の枝にとまった。すると、振り返るように林道の左に向かって鳴き続けている。相棒でも居るのかと、カメラを構えた瞬間林道左の低木の枝に小鳥がとまったので慌ててシャッターを切った。Fieldとの距離は4〜5m。枝の高さは2m位 しかない近距離だ。嘴には、虫をくわえていた。…という事は、巣へ運ぶ途中?

 ところで、あんたは誰よ?お腹と顔少しだけではワカランわ!背中は黒というかダーク・グレーっぽかったと思いますが、誰か教えて〜!

 

メスグロヒョウモン(2022.07.03 中札内村)



 目的のポイント(いつぞやヒグマに遭遇した場所)を通 過したが、めぼしい物は無かったので、更に奥へ歩いて小川に架かる橋の上でヒョウモンが右へ左へと低空飛行しているのを見つけた。漸くとまってくれたのでシャッターを切った。
 そこから引き返す途中、木に咲く花の上にとまるシーンも撮影したが、種名は特定していなかった。まぁ帰ってからじっくりと写 真を見て…等と思っていたら、今度は黒っぽい蝶が…もしかしてオオイチ?

 目で追い続け、とまってくれたので小走りしてシャッターを切ることが出来た。あれ?メスグロヒョウモンじゃん!ってことは先ほど撮っていたのはメスグロの雄だったのね(汗)

 

ヒメウラナミジャノメ(2022.07.03 中札内村)

 更に歩いて、ゲートの手前まで来たときに、ヒメウラナミジャノメが地面 にとまった。ドロドロの場所だし、あまり撮影する気は無かったのだが、もう1頭のヒメウラナミジャノメがその上にとまった。わお!
 最初にとまった雌を雄が襲ったシーンでしょう。慌ててカメラを向け、シャッターを切った。次の瞬間、雌がすり抜けて飛び去った。おいおい、ダメだよそんな強引なことしちゃいけないよ。

 

オオイチモンジ(2022.07.03 中札内村)


 この中札内の林道はお好みエリアで、もう40年くらい通 っている。特に、今日はめぼしい物は無かったなーと、ゲートの近くまで戻ったときに幾度か驚くべきシーンを目にしているのだ。例えばアサギマダラをここで2度程目撃しているし、ここでは6月に年1化のシロオビヒメヒカゲを、9月に発見したこともあった。つまり2化目の個体を発見したのだ。
 今日も特に大したことは無かったナァ。でも、メスグロヒョウモンの雄も雌も撮れたし、ヒメウラナミジャノメの面 白いシーンも撮れたから、まあまあかな?

 そんなことを考えながら、車の助手席のドアを開けてカメラを置いた。予想通 り車の中は猛烈な暑さだ。早く運転席のドアを開けて、クーラーを付けなければ…そう考えながら車の後部に回り込んだ時、何とそこにオオイチモンジが居た!Fieldの車の陰で吸水していたのだ。慌てて助手席にあるカメラと三脚をセットして撮影開始。ムービーも数分間撮影した。やはり、ここはFieldにとってラッキー・ゲートだぁ!

 

キタキツネ(2022.07.03 中札内村)

 漸く車の室内温度が下がったので帰路についた。しかし路面 が砂利のうちは、どこかでオオイチが吸水している可能性も高いと思い、ゆっくりと走行していたら、あれっ!何あれは…。遠くからは猫?子犬?だんだん近づき、キツネと確認できましたが、どうしたの?母さん居ないの?兄弟は?この時期に、そのサイズで1匹?なにかあったのかなぁ?
 車をトロトロと前に進ませると、トットットという感じで逃げる。車を止めると、振り返って時にはこちらに寄って来る。そんなことを幾度か繰り返した後、草むらの中に逃げ込んでくれました。何だか可哀想な気もしましたが、連れて帰る訳にもいきませんので…。

 昨日の走行距離、450km。今日の走行距離、50km(片道でした。往復は100kmでした)。どうも、地元の方が楽しかったかも知れません。ただ、昨日あれだけエゾシロを見たのに、地元では殆ど見られなくなっていました。そんな事も視野に入れながら、どの時期に何を狙うか考えなければね。


  

←戻る      2022年版目次へ      次へ