満足できた1日(蝶多村)

ヒメウスバシロチョウ(2022.06.04 蝶多村)


 本日の天気予報では、最高気温15゜で一日中曇り。うー!会社がお休みの日だけは良いお天気でいてくれよ!そう思っていたら、午前9時頃やたらとお外が明るくなってきた。自宅前に出て、蝶多村方向を見たら、雲が割れてどうやら晴れている様子。例え予想気温が低くても、直射日光が当たればそこの気温は+4〜5゜になるだろう。慌ててハンドルを握ってお出かけ〜〜!
 またまた蝶多村に向かうのは、何処へ行って何を狙うか、目的が明確な時には行かないけれど、具体的な目的が無く、とにかく蝶の姿を見たいと急に思ったときには、自宅から20分程度で行ける蝶多村を目指すのが常態になっている。
 いつもの駐車スペースに到着。すると…すぐにヒメウスバシロチョウ発見!先週も目にしていたので、チョウ・ラッキー。一気に気分が盛り上がりました。

 

シロオビヒメヒカゲ・サカハチチョウ(2022.06.04 蝶多村)


 やたらと多くの個体を目撃したのは、シロオビヒメヒカゲです。ただ、気温が充分に上がっていないので、写 真の個体は、少しでも多くの太陽光線を身体に浴びて、体温を上げようとしているようで、止まる角度をいろいろ工夫しているようでした。
 次に目撃したのはサカハチチョウでした。半月前にアカマダラは撮影済みでしたので、アカマダラかなと思って撮影してみましたらどうやらサカハチチョウのようです。見かけたのは2個体だけでした。

 

カラフトタカネキマダラセセリ(2022.06.04 蝶多村)


 今日一番発生数が多かったのは、カラフトタカネキマダラセセリでした。和名が一番長いのがこの種で、マニアの皆さんはカラタカと略して呼んでいる人が多いようです。Fieldの好きなチシマフウロが満開で、嬉しいシーンも撮れました。
 一番上はカラタカ♂です。次は♀で、ムービーも撮れました。その下は♂で、何故か花の後ろから吸蜜しようとしているようで、面 白いなーと思いました。

 

ミヤマセセリ・ギンイチモンジセセリ(2022.06.04 蝶多村)


 実は、ここでチャマダラセセリを撮りたいと思っていましたが、残念ながら姿を見ることは有りませんでした。しかし、セセリには敏感に反応して撮影しました。
 ミヤマセセリは極端に数を減らしていると感じました。しかも、翅がボロボロの個体が多かったと思います。
 真っ黒なセセリチョウを撮りました。ギンイチモンジセセリだと思いますが、両翅の表だけの写 真を撮ったのは初めてだと思いますし、通常では6月中旬の蝶だと思いますので、発生はやはりかなり早いという印象です。

 

コミスジ(2022.06.04 蝶多村)


 コミスジを見つけましたが、この種も発生が早いと思い、帰宅後確認しましたら、過去のデータでは6月3日というのが有り、過去2番目に早い撮影でした。

 

ヤマキマダラヒカゲ(2022.06.04 蝶多村)


 丘を登っているときに何かが飛び回っているのを見つけました。お願い止まってくれと思っていたら、だんだん近づいてくれました。ところが、おいおい近づき過ぎだろ!と、思った途端に、何とFieldの頬に止まってくれました。参ったな〜!結局振り払った結果 、近くの樹木の上に止まりました。どうやらキマダラヒカゲのようです。かなりのアップで撮影しましたが、ヤマキマかサトキマか判断できるだろうか?
 丘から下りる時に、同じような場所で、地面に止まるキマダラヒカゲを撮影する事が出来ました。どうやらヤマキマダラヒカゲのようでした。

 ところがお話はそれだけで済みませんでした。さらに丘を下っている途中、あれ?三脚を握っている手に何かが止まったような…。アブかなと思いながら確認してみたら、何とFieldの手にヤマキマダラヒカゲが止まっているではありませんか!それを携帯で撮ったのですが、考えてみたら、最初に頬に止まったときに、携帯を使えば2ショットが撮れていたかも知れませんね。(撮ってどうするんだい?!)

 

キタキツネ(2022.06.04 蝶多村)

 結局、今日は今年度初撮影種が5種で、計24種となりました。また2種類の蝶の動画を4本撮ることが出来ましたので、満足できる1日となりました。エゾハルゼミが居ましたが、現金な物で、雲が途切れて陽が差すと大きな鳴き声が聞こえ、曇るとシーンとしていました。
 帰宅のため車で林道を走行中、キタキツネの姿を見ました。丘を上っている途中で、落とし物を2ヶ所で目にしましたが、落とし主はあんたかい?
 予想最高気温15゜で一日中曇りの予報でしたが、割れそうな雲があるかどうか、そこまで確認する必要があると、つくづく感じた1日でした。

 

ミヤマカラスアゲハ・キベリタテハ
ユキザサ・クサノオウ満開 ・エンレイソウの類は全く咲いていませんでした。


  

←戻る      2022年版目次へ      次へ