予定外(蝶多村)

ミヤマセセリ・キアゲハ(2022.05.15 蝶多村)


 本日15日の天気予報は晴れ。帯広市の予想最高気温は18゜C。でも、もう少し気温が上がりそうな場所はないかと、天気予報と睨めっこ…まーいつものことですが…。結論!今日の目的地は浦幌町と決めて出発しました。でも、その前に蝶多村の様子を見ようと、少し早めにスタートしました。
 林道に入ると、気温は16゜でしたが、やたらとミヤマセセリが追いかけっこをしていました。カメラを手に粘っていたら、タンポポに止まる個体を発見!どアップで撮影してしまいました。
 車でゆっくりと林道を移動していると、タンポポに止まるキアゲハを目撃し、車から降りて近づくと逃げられること数度ありましたが、漸く撮影成功しました。これまでにも幾度か撮影に至らない日がありましたので、正に漸くです。その直後、今度はミヤマカラスアゲハの姿を見ましたが、撮影は出来ませんでした。

 

ニリンソウ(2022.05.15 蝶多村)

 チャマダラセセリのポイントを覗きましたが、姿はありませんでした。時期的にはちょっとだけ早く、気温も充分上がっておらず、風もやや強い…等の理由でしょうか。  
 そのエリアで目にしたのは、ニリンソウの群生です。良いねー!でも、その直後にまたまたミヤマカラスアゲハを見てしまいました。先ほど、先日数回目にしていながら撮影できなかったキアゲハの撮影が出来て、一安心していたのに今度はミヤマカラスアゲハかい?!妙に悔しくなりました。

 

ツボスミレ(2022.05.15 蝶多村)

 過去の経験で、この時期キアゲハ・ミヤマカラスアゲハは、風が強ければ、吹き上げられて丘の上に集まるという現象を思い出しました。では、このエリアの一番高い丘に登ろうと決めました。
 その丘に登る途中で見たのが、ツボスミレでした。結構な範囲に咲いていました。小さくて可愛いね。

 

アカマダラ(2022.05.15 蝶多村)

 丘の上に到着しました。かつて、そこにはエゾムラサキツツジが咲いていたが、既に枯れていました。それでもキアゲハは沢山居ました。ミヤマカラスアゲハの姿も時々見えましたが撮影には至りませんでした。また、モンキチョウも見ましたが、それも撮影できませんでした。
 この丘の上で撮れたのはアカマダラでした。一番最初に撮れた個体は翅がボロボロでした。何で?でも、それ以外の個体は翅に傷が無く綺麗な個体ばかりでした。!

 

チシマフウロ・ムラサキケマン(2022.05.15 蝶多村)


 最初に書きましたとおり、今日の目的は浦幌町でした。そこにもし蝶が居なければ釣りでも…と思い、クーラーなども用意してきました。蝶多村をちょっと覗いて、浦幌着は11時と考えていましたが、既に12時を過ぎてしまいました。ミヤマカラスアゲハを見つけながら、撮影に至らなかったのが原因ですね。
 丘を下りる時に、チシマフウロが咲いているのを見つけました。間もなくこの花の蜜を吸うカラフトタカネキマダラセセリやヒメウスバシロチョウの姿を見ることが出来る季節になるのね。
 結局浦幌町に行くのは断念しました。どこか落ち着ける場所で昼食を…と思いながら見つけたのはムラサキケマンの群生でした。比較的にFieldにとっては好きな花です。

 

スミレ??(2022.05.15 蝶多村)

 落ち着けそうな場所に車を停め、お湯を湧かして食べたのが“どんどん兵衛”でした。えっ?ご存知無い?日清から最近発売になった、インスタント沖縄そばです。沖縄好きのFieldは、インスタント沖縄そばを2種類食べたことがありますが、もしかしてこれが一番かも知れません。 
 食べてから周囲を見回して居たら、ん?何あれ!小さいけれど派手なチョウが…そう感じて近づいてみてビックリ!どうもスミレのようですが、どうしてもEieldの目にはチョウに見えるのです。栽培種?近くに民家は無いハズなんですがね…。どなたか情報提供を願います。

 

スミレ??(2022.05.16 自社裏の花壇)

 実はこのページは、夕刻会社で書いていました。データを持ち帰り、自宅でアップする予定でした。仕事が終わり帰宅する前に裏庭を見て愕然!これって蝶多村で見た種にかなり近いよね。これを植えたのはおそらくお袋?結局種名は分かりませんが、あのスミレはやはり野生種ではなく栽培種なんだろうなぁ。

 

ミヤマカラスアゲハ・モンキチョウ(撮影できず)


  

←戻る      2022年版目次へ      次へ