今年の盆休み蝶多村・中札内)

ツバメシジミ・サカハチチョウ(2021.08.13 蝶多村)

 盆休み初日です。予定では4連休。例年ならどこかへ旅行なのですが、今日は運転免許証の更新日。朝から運転免許試験場です。お昼で終了しました。お天気は悪くはないのですが、気温は低目。お昼を食べながら、うーんどうしよう?
 家の中でボーっとしているのも嫌なので、とにかく外に出ようと、目指したのは自宅から20分の蝶多村です。天気は悪くないのに寒い!何しろ低温注意報が出ているのです。2時間ほどうろつきましたが収穫は有りませんでした。

 

エゾリス(2021.08.15 音更町鈴蘭公園)

 8/14 盆休み2日目は曇り時々雨。お外遊びは完全に諦めて墓参りと親族の挨拶回りで終了しました。
 8/15
盆休み3日目。天気予報で曇りでも良いから何処だったら気温が上がるのか検索するが、どうも南方面 は気温が上がらない。では北方面?でも、せいぜい21゜C。悩んだまま家を出る。そういえば鈴蘭公園に暫く行ってないなぁと、取りあえず鈴蘭公園を覗いてみた。かつては、かなりの種のゼフィルス類が居た場所なのだが近年では激減している。
 着いて直ぐにゼフィルスの飛翔を見たが高いカシワの木に止まったまま姿を見せてくれない。姿を沢山見せてくれたのがエゾリス。視野に4匹見えている。しかしそこに近年看板が置かれていた。“野生動物にエサを与えないで下さい”“園内では火気厳禁
”“園内宿泊はお断りします”等々。かつて、花見時期にはかなりの人数がジンギスカンパーティーが開催されていた場所なのに何だか淋しい限りです。

 

ジャノメチョウ♀・エゾスジグロシロチョウ・アカマダラ(2021.08.15 音更町)


 エゾリスの元気そうな姿は嬉しかったのですが、かなり曇っていたので、シャッタースピードを上げられず、ブレブレ写 真ばかり。参ったな〜。
 鈴蘭公園を出て、あても無くうろつきました。どこかに蝶の姿は無いか?とトロトロ運転です。後ろから車が来ると、左に寄せて、ハザードランプ点け停車の繰り返しです。

 

(2021.08.15 音更町)

 そんな事を繰り返していたら、アサギマダラの食草イケマを見つけました。かなり食い荒らされていたので、アサギマダラの幼虫が居るのではと思い、近くの植物の葉の裏を確認していたら、小さな蛹を発見しました。どう見てもタテハの蛹ではありますが、大きさが13mm位 しかありません。サカハチかアカマダラであろうと推測しましたが、確定は出来ず持ち帰ることにしました。
 いずれにしてもFieldには初見の姿なので何が生まれるか楽しみです。(下の写 真は自宅で撮影)

 

サカハチチョウ・オオヒカゲ・ジャノメチョウ♂(2021.08.15 蝶多村)


 あてもなくたどり着いたのは、いつもの蝶多村でした。わざわざではなく、帰り道ですね。目に着いたのはサカハチチョウです。何かの花が咲いていればサカハチチョウが居るという印象です。
 ここで少し嬉しかったのがオオヒカゲでした。実は前回ここに来た時に、見かけたような気がしたのですが、証拠写 真は撮れなかったので今回撮影できて嬉しかったですね。

 

ルリシジミ♀♂(2021.08.15 中札内)


 8/16 盆休み4日目です。4日もお休みが続いたのに、特筆な出来事もなく連休が終わろうとしています。殆どヤケクソ状態で出掛けたのは中札内でした。結局4日ともに低気温警報が出ていましたが、微かな期待を込めて出掛けました。出掛けたときの外気温は17゜Cで、現地に到着したら15゜Cでした。
 それでも少しだけ蝶の姿を見ました。スジグロシロとミヤマカラスアゲハです。でも、結局撮影は出来ませんでした。撮れたのはルリシジミくらいでした。
 気温が上がらないのを承知でここに来たのには理由がありました。何と蝶ではなくキノコでした。Fieldの好きなタマゴタケが、過去の記録では、最速8/1でしたので、お天気が悪くても生えているのでは?と期待したのです。結果 …ありませんでした。しかし、ヤマドリタケかなと思えるキノコを発見して持ち帰りました。包丁を入れてみたら様々な虫が出てきました。小さなアリ。小さなミミズのような生き物が出てきました。食欲は消え去り、出てくるのは溜息ばかり…。結局、期待の大きかった盆休みは終わりました。4日とも低温注意報が出たお盆でした。がっかり!

ミヤマカラスアゲハ・ミドリヒョウモン他


  

←戻る      2021年版目次へ      次へ