小さなニンジン その1(日高〜八雲)

ノビタキ(2021.07.22 日高町)

 7/22〜/25の4連休。例年だと、4日も休みが続くならニンジンと称する物をぶら下げて、遠くへ遠征という事になるのだが、今年は無理!本当だったら沖縄とか行きたかったなぁ…。でもまあ、グチっても仕方ないので、小さなニンジンをぶら下げてどこかに行こうと決めたのだが、では、何処へ?
 色々考えたが、決めた行き先は函館になった。8月の函館は何度も行っているが、7月に行った事は…無かったと思う。それと、最近お会いしていないSENNSEにも会いたいと思ったからだ。
 朝、出勤よりはやや早めに自宅を出た。車をゆっくり走らせて、昼前に日高町に着いた。先週も来た公園で車を止めた。6/6にも来たので、何と今年3度目です。いつもの駐車場…と思ったら、何か自転車競技の出発点になっていたようなので移動したが、ここでも良いじゃん。お昼を作り食べていたら、さかんに鳴く鳥の声。カメラを向けると、ノビタキだった。ん!待てよ〜、もう一羽居る。雌かなぁ?求愛の鳴き声だったのかもね。

 

ジャノメチョウ(2021.07.22 日高町)

 お昼を済ませキマダラモドキのポイントを覗きましたが出会えず。…と言ってもキマダラモドキは8月初旬の発生だと思いますので、うーん、また8月に来るかも知れません。でも、昨年は8月にここへ来てボウズでした。道路が拡幅され、道の脇にあった防風林がかなり切られていましたので、絶滅も有りかも知れません。心配です。
 先週ここに来た時には見られなかった蝶が居ました。ジャノメチョウです。当然この1週間の間に生まれたのでしょうから、どの個体も綺麗な翅でした。

 

スジグロチャバネセセリ・コキマダラセセリ(2021.07.22 日高町)

 このエリアは、かつてヘリグロチャバネセセリを見ていますのでセセリに要注意です。セセリを見つけると片端から写 真を撮りました。すると…これスジグロじゃない?スジグロチャバネセセリは渡島半島では普通 に飛んでいますが、日高エリアでは初撮影です。
 外に写真が撮れたのはコキマダラセセリだけでした。ちょっと残念!

 

ゴイシシジミ・コキマダラセセリ(2021.07.22 登別 市)

 更に道南を目指しましたが、暫くお会いしていない登別 のtomoさんのお宅を訪問しました。暫くぶりだったので、少し迷いましたが、漸く到着。予告をしていなかったのでいらっしゃるかどうか不安もありましたが、何と家の庭で何やら作業中でした。
 tomoさん、かなり驚いていたようです。お話をしていたら“あ、ゴイシシジミですか?”確かに先日tomoさんはゴイシシジミをアップしていました。Fieldはそういうつもりではなかったのですが、ゴイシシジミは何とtomoさんの家の前の空き地に発生しているとのこと。ならば、ゴイシシジミは確かに興味の対象ではありますので、探してみました。“ここに居ます”とtomoさんが先に見つけて教えてくれました。ついでに撮影したのがコキマダラセセリ。
 暗くなる前に目指す場所に着きたかったので、失礼ながら早めに失礼しました。本日野営する予定場所は、いつもの八雲町の公園です。いつもならガランとして落ち着ける公園なのですが、先着の車が2台。その後ぞくぞくと車が来て、20台くらいになりました。どの車も子連れのようでキャーキャーと騒がしい中、Fieldは炭火を熾しメインは青ツブです。ところがそれを食べていると9時前に次々に車はお帰りになり、残ったのは2台。こちらは完全に車中泊の方々のようです。何かイベントでも有ったのかなぁ?


  

←戻る      2021年版目次へ      次へ