ツマにふられたその1(日高町)
ジョウザンミドリシジミ(2021.07.17 日高町) | ||
今月の帯広市、6月には15回あった夏日も、7月は15日に11日振りの夏日。翌日は真夏日で、本日は猛暑日ですって。何なの?この極端な天候は?えっ!Fieldの性格?…確かに似てるかも…汗。こんな土地柄に影響を受けながら育ったからかも知れませんね。そんな暑さから逃れる為…でもありませんが、日高を目指しました。一番気になっていたのは、今年の6月5日に崖から噴出していた雨水で林道が通
れなかったことです。大丈夫かな〜?
|
カラスシジミwithヒヨドリバナ(2021.07.17 日高町) | ||||
次に目を曵いたのがカラスシジミでした。比較的Fieldの好きな蝶です。ほぼ毎年、年に数度はシャッターチャンスの有る種ですが、例年より多いという印象でした。だんだんワクワク感が広がります。 |
コヒョウモン・ホソバヒョウモン(2021.07.17 日高町) | ||
|
||
次に嬉しかったのが、小型ヒョウモン類です。ここ数年写
真が撮れていない気がします。そのせいか、Fieldのボケのせいか特定に自信がありませんが、上2がコヒョウモンで、下がホソバヒョウモンかと思っています。
|
ウラゴマダラシジミ・コムラサキ・シータテハ・ミスジチョウ(2021.07.17 日高町) | ||
|
||
こうして歩いていて感じたのは、飛ぶ蝶の多さ。そうして発生している蝶の種類の多さです。これって一気に気温が上がることによて、様々な種類の蝶が一斉に生まれたからでしょうか?理由は判りませんが、何処を向いても蝶の姿が目に飛び込み、忙しい忙しい! |
3蜜or3密(2021.07.17 日高町) | ||
|
||
これだけ多数の蝶が発生していれば、3密なんて当たり前状態です。上は1♀が吸蜜している所に2♂が寄ってきた状態ですから3密かな?
長くなりそうなので、続く… |