オオイチモンジ探しその2(丸瀬布町)
オオイチモンジ(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
|
||
朝は5時ころ目覚めました。チミケップ周辺でお天気予報を見たかったのですが、電波届かずでワンセグTVも、携帯も使えませんでした。でも、まあそんなに悪くはならないでしょうと勝手な判断で、何気なく丸瀬布へ行ってみようと決めました。ところが走行中、濃い霧に包まれて、ヘッドライトが必要だったりして不安でした。
|
またもや見慣れた風景(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
|
||
実はField、丸瀬布に来たのは、おそらく20数年振りで、記憶が飛んじゃってます。(もっとも、数年前の記憶も飛んでますけど…汗)とにかく、どこか記憶が蘇る場所はないかとウロウロした結果
がこれです。でも、良いの良いの!もう既にオオイチモンジの写真撮れましたんでね。
|
コチャバネセセリ(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
|
||
通行止めゲートからは、Uターン。どなたも居ないであろうと、時速20〜30kmでのんびり走行しました。途中セリ科の白い花が見えたので車を止めて、近寄りました。期待はヒョウモンチョウでしたが…残念! |
三密(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
道沿いにはルピナスの花があちこちに咲いていましたが、ルピナスって蝶には人気が今一つの様ですね。何か別
の花は咲いていないか探しながらの走行です。するとムシトリナデシコが咲く丘を見つけました。普通
ムシトリナデシコって川原に咲く事が多く、こんな風景は初めて見ます。
|
ギンボシヒョウモン(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
|
||
ところで、先ほどからヒョウモンチョウの卍飛翔(追いかけっこ?)が気になっています。どうも3種類居るような気がして、撮りまくりました。こちらはギンボシヒョウモンのようです。ムラサキツメクサで吸蜜しています。 |
ウラギンヒョウモン(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
|
||
こちらウラギンヒョウモンのようです。こちらはムシトリナデシコで吸蜜しています。これって偶然?それとも好みなんでしょうか?うーん、ワカラン!
|
おまけ(2021.07.04 丸瀬布町) | ||
20数年前にここへ来たときに、木造のチョウの標本を沢山展示して公開している建物を見つけて、お邪魔したことがありました。あれは今どうなってるの?行ってみてビックリ!これが今の姿です。道路を挟んで、おそらく町営の立派なキャンプ場も有りましたので、おそらくこちらも町営?
|
ヒメアカタテハ・ミヤマカラスアゲハ(夏型?)(撮影できず)