蝦夷梅雨?(蝶多村編)
エゾスジグロシロチョウ(2020.06.21 蝶多村) | ||
お昼少し過ぎに北を目指して車を走らせました。やはり曇り空ではありますが、徐々に明るくなっている気がします。雲の厚さが違うのね。気温も14度から、15、16と上昇してきました。途中、販売機でジュース、セイコマで焼蕎麦パンと五目おにぎりを購入。昼食代360円ですね。
|
ウスバシロチョウ(2020.06.21 蝶多村) | ||
|
||
林道の終点が近づき、あーやっぱりダメかぁ…と思い始めたときにヒメウスバシロ発見。更に吸蜜している個体も発見しました。ゆっくりとアングルを変えながら数枚撮影。それにしても、今までイライラしていたのに、蝶の姿を見ているだけで心が落ち着いてくるのは何故なのでしょうね? |
コチャバネセセリ(2020.06.21 蝶多村) | ||
|
||
違う林道に入り、いつもの駐車点到着。カメラを持って歩き出した時に気になったのがエゾノサワアザミ。よーく見たら花の後ろにコチャバネが居ました。そこからやや離れたところに、紫色の花がポツンと見えましたので近づいたら…クサフジの花にまたまたコチャバネが吸蜜していました。普通
種ですが、徐々に気が晴れてくる実感があります。 |
ドロノキ・アイヌハンミョウ(2020.06.21 蝶多村) | ||
|
||
ここのリンゴポイントは、車を乗り入れる事が出来ない場所にあります。歩き始めて直ぐに白いフワフワの綿毛が大量
に飛んでいました。ヤナギの類かなと思っていましたが、犯人が分かりました。ドロノキです。そうそうオオイチモンジの食草であるドロノキでした。考えてみたらドロノキもヤナギ科でしたね。
|
イチモンジチョウ・シロオビヒメヒカゲ(2020.06.21 蝶多村) | ||
|
||
ポイントに到着しました。エゾノウワミズザクラには実がびっしり付いています。とりあえず食草(樹)は元気に育っている様子ですが、肝心のリンゴシジミの姿がありません。仕方なく食草地帯をグルグル・グルグル。
|
ノビタキ(2020.06.21 蝶多村) | ||
諦めて車に戻る途中、ジッ・ジッ・ジッという連続した鳴き声が気になり、川岸の方を見ていたら、ノビタキを見つけました。嘴に何かの虫をくわえているようです。虫をくわえたままで啼くという業は面
白いなぁと思い、じっと見ていたらノビタキとFieldとの中間地点の草藁から1羽の鳥が飛び出しました。
|