蝦夷梅雨?(幕別町編)

エゾハルゼミ(2020.06.21 幕別 町)
 

 先週、真夏日なんてもういらない!…と言ったことへの仕返しのように、翌月曜から昨日の土曜日まで、天気予報カレンダーには傘マークが並び、気温も20度に満たない日が続いた。そうして本日の予報。太陽マークは無いものの、予想最高気温は22度だ。しかし、帯広市から南へ向かうと徐々に気温が下がる傾向のようだ。
 この時期Fieldにとって重要なのは、アサギマダラが渡って来ているかの確認だが、広尾も日高も中札内も気温は低そうで無理。次に重要なのはリンゴシジミの発生確認だが、これもまた、広尾は無理だし、幕別 ポイント …?うーん、もしかかして幕別なら確かに帯広市よりは南だが、少しくらいなら何とかなるのではないかと行ってみました。
 到着時刻は、少しでも気温が上がるようにと10時、ところが気温は14度しかない。そうしてこの時期うるさくてイラ着く程やかましいエゾハルゼミの鳴き声も聞こえない中、林道をウロウロしていたら、あれっ?エゾハルだ!ありゃ、こっちにも居る。何と20頭以上目撃しました。こんなにエゾハルを黙視した経験は初ですね。

 

エゾスジグロシロチョウヒメウラナミジャノメ(2020.06.21 幕別 町)

 それでも何とかリンゴに逢いたいと、ひたすら林道をうろつきました。お昼くらいになれば、もう少しは気温が上がるだろうと期待していましたし、もし発生していれば、エゾノウワミズザクラの周囲で日向ぼっこをしている姿が見られるのではないだろうかと期待していました。
 フワフワ飛んでいたのはエゾスジグロシロチョウ。吸蜜までしていましたのでやはり寒さには強い種なのでしょう。次にお見かけしたのはウラナミジャノメで、こちらは飛んでいたというより、Fieldが近づいたので逃げたのかも知れません。追いかけてレンズを向けると気前良く翅を広げてくれました。アリガト!

 

ヒメアカゲラ(2020.06.21 幕別 町)

 お昼がだんだん近づいてきました。気温は上がっている様子はありません。リンゴは、どちらかというと夕刻に姿を見ることが多い種です。だからと言ってここで夕刻まで粘る気にはなれません。もし、未だ発生していないなら、Fieldの1日が完全無駄 になってしまいます。
 そんな事を考え始めた頃、キツツキが飛びました。最初コアかゲラだと思ってレンズを向けました。ヤバ!もろ逆光だと、絞りを修正してもう一度ファインダーを覗くと、どうやらヒメアカゲラのようです。コアかゲラより遥かに希少種ですので、ラッキーです。
  車に戻り、外気温を確認。何と14度のままでした。2時間も粘ったのにこりゃダメだ!こうなったら帯広市よりほんの少し北にある蝶多村を目指しましょう。

蝶多村へ…つづく


  

←戻る      2020年版目次へ      次へ