ショック2連発

ミドリヒョウモン(2019.07.20 恵庭市)
 

 香港のAlex Liさんと出会い、彼の蝶の動画を見てから、Fieldも蝶の動画を撮りたいという思いが強くなっている。そうだゼフィルス類の動画を撮ろう!もし翅を動かしてくれたら、表翅の輝きなどを皆さんにもお伝えする事が出来るのではないだろうか。この時期のゼフィルス多産地といえば…もう10数年行っていないが恵庭はどうだろう?
 そんな思いで朝5時半に起床し、準備完了!6時スタートと思ったら、何とガソリン入れ忘れ。うー!アホ!! いつものスタンドは8時オープン。まーのんびりスターとしても3時間で着くだろうから、少なくても午前中には現地に行けるし…と思いながらも諦め切れずにネット検索したら、いつものスタンドの系列店が、7時オープン。しかも目指す方面 の途中に有った。結果予定より30分遅れの6時30分スタート。
 先週ちょいと嫌な思いをしたガスで満ち視界の狭い日勝峠を越え、10時到着。天気予報では傘マークは無く、気温は20数度でしたが、あれ?どこだっけ?見慣れぬ 景色が広がっていました。畑があって、その周囲の林に、様々なゼフィルスが居たハズなのですが、畑は墓地に変わっていました。もともと近くに墓地はありましたが、その墓地が10数年で面 積を広げたようです。

 

ベニシジミ(2019.07.20 恵庭市)

 墓地周辺の林の縁を歩き回りました。あ、あの樹は見覚えがある。ウラナミアカシジミの居た樹だ。この樹はオオミドリが居たハズ…次々と記憶が甦るが、肝心のゼフィルスの姿は無かった。
 もっとも、気温は思ったほど上がらず、風もあり、ここのゼフィルスが滅んだとは言えませんが、3時間以上かけて、ここまで来たFieldにとってはダメージが大きかった。
 唯一慰めてくれたのがベニシジミでした。道産2化でしょうが、黒化も少なく濃い紅色で、惚れなおしました。

 

ビックリ!(2019.07.20 千歳市)ドラレコ画像
 午前中に恵庭を離れました。しかし、帰りに、またあの日勝峠は走りたくない。うーん、かなり遠回りになるが天馬街道を超えて十勝に戻ろうと決めましたので、R36を南下し、千歳の街を過ぎた途端にサプライズがありました。旅客機ですが、ここまで低空飛行するの!千歳の皆さんにとっては、これが普通 の眺め?アンビリ!

 

モンシロチョウ(2019.07.20 鵡川町)

 どうせ太平洋岸を走るなら、例年の8月初旬に通 っている鵡川町のポイントを覗こうと思った。時期が早いので、特に何をという訳でもなかったが、行ってみて大ショック!農道脇で、防風林に囲まれたエリアにゼフィルスやキマダラモドキ、各種セセリチョウが居て楽しませてもらっていた場所でしたが、その農道が拡幅され、防風林も一部切られていた。これって、今年の8月初旬にきてもFieldを楽しませてくれる?
 似たような農道があるエリアなので、Fieldが好きな種が絶滅することもないとは思うのだが…と、別 の農道です。ここでモンシロチョウを真面目に狙いました。実は十勝地方ではスジグロシロばかりでモンシロは珍しいのです。あれだけ飛び回っていたオオモンシロも、探すのが大変なくらい。

 

エゾシカ3兄弟(2019.07.20 鵡川町)

 両側に防風林がある農道を抜けたところで、ん?何か走った!車のスピードを抑えて近づくと、エゾシカでした。最初、1頭だけ大きく見えたので、親子かと思いましたが、3頭とも白斑があり、しかも3頭ともに角が生え始めていました。団子3兄弟ではなく、エゾシカの3兄弟のようです。
 このエリア、来る度にエゾシカを見ています。畑作地帯で被害も有るとは思いますが、民家も少なくはなく、駆除も出来ない状況かと思いますが、上手く共生して頂ければと願います。
 その後お腹も空いたので食料調達にA-COOP LUCINAに寄りました。ここに来ると必ず寄るお店です。Fieldは白貝が好きですが、ここで初めて見たのがキッカケでした。何か珍しい食材はないかと店内をうろつきましたが、特に目新しい食材はありませんでしたが、最近十勝のスーパーから消えたホタテっ子や青柳貝が1パック220円でしたので、それを買い、明日の食パンやチーズ等を買い求め、とりあえず満足!まだ自宅までは100km以上ありますが、安全運転で帰路に着きま〜す




  

←戻る      2019年版目次へ      次へ