猫耳

日高山脈(2018.05.20 帯広市岩内)

 姫にお目通 り出来ていない今年。でも、未だ諦めてはいなかった。久々の知床で、姫に会おうと決めていたのだ。ところが昨日、予想最低気温が辛うじてプラス、予想最高気温は1桁の中程であちこちに雪マークさえあった。いくら何でも車のタイヤは夏タイヤに交換してるし…無理!!では、もう一度旭川?…とも考えたが、擦れて傷ついた姫にはお会いしたくないと考えた。
 で、昨日は自宅のメンテナンス。そうして今日は、予想最高気温は20度近くなるようなので、姫に次いで好きな蝶、ツマキを狙い、あわよくば婚姻色のニジマスを狙うことにした。車を南に向けて走らせていると、日高山脈がクッキリ、スッキリと姿を見せてくれた、昨日は一日中雨でしたから、空気が綺麗になったって事でしょうかね?

 

ミツバウツギ(2018.05.20 帯広市岩内)

 真っ先にツマキのポイントへ向かうが、姿は見えず。ここまでで見かけたのはキアゲハ、ミヤマカラス、スジグロシロ、タテハ類…そうして、ここでも数が多いと感じたのはミヤマセセリ。そこでミツバウツギを探してみたら…あれま!未だ咲いてないわ。Fieldは、この花が咲いたら、この蝶が飛ぶ…という…キーワードみたいな考えがある。ヒメギフはもちろんカタクリが咲けば…であり、ツマキチョウはミツバウツギの開花とセットで考えているのだが…未だ少し早かったかなぁ…


ミヤマセセリ(2018.05.20 中札内村)

 どこかにツマキは居ないかと歩き回りましたが、やはり一番目に着くのはミヤマセセリ。今年は既に幾度も撮影しているので無視していたら、あれ?!スミレに止まった。これは撮らねば!いや、ミヤマセセリって6〜7割が地べたに止まるイメージで、花はタンポポくらい。もっともアヤメに止まるシーンを見たことがありましたが、スミレは初です。ちょっと嬉しかったりして…

 

サカハチチョウ・アカマダラ(2018.05.20 帯広市岩内)

 ん!サカハチか?アカマダラか?とシャッターを切りましたが、結局両方居たようです。こうして並べてみると違いがよく分かりますよね。

 

ツマキチョウ(2018.05.20 帯広市岩内)

 スジグロシロと絡んでいる奴を発見。ちょいと小柄で華奢な感じ。もしかしてツマキ?ところが止まってくれないのよ。フキノトウやタンポポの綿毛に次々と立ち寄り、どうも♀かどうか確認しながら飛んでいる様子。延々とおつきあいして、漸くお腹が空いたようでタンポポに止まってくれた。やれやれ、目標達成!
  ツマキチョウ…実は好きなんですよ。 ツマキ、クモマツマキ、ツマベニチョウの
3種をFieldは“ネコミミ3種”と勝手に名付けています。え?猫!?勿論猫ちゃんも大好きです。

 

 

ミヤマカラスアゲハ♂♀(2018.05.20 中札内村)

 その後ニジマスを狙いに行ったが、狭い林道でこれほど多くの車とすれ違ったのは初めてというくらい賑わっていた。考えてみたらアホだよなぁ…蝶の撮影と釣りを両立させたければ、先に人が入ればダメになる釣りを優先させ、真っ先にポイントへ向かうべきでした。で、結局スカ!帰り道にもあちこちに車があり…あれ?真っ赤な布を振ってる人が居るぞ!工事関係者かな?と思ったら、真っ赤なネット(捕虫網)を振り回すNさんでした。10数年振りだよね〜。
 今年、ミヤマセセリが多いと思わない?とか、十勝で今一番ヤバイのはイシダだよねとか、蝶談議で30分ほど立ち話。その後、お魚?とも考えたが結局札内村まで移動した。見かけるばかりで今年未だ撮影していなかったミヤマカラスアゲハを漸く撮影。

 

エゾスジグロシロチョウ(2018.05.20 中札内村)

 タンポポに止まるエゾスジグロ♀、それに対して執拗にモーションをかける♂。最初花の上で吸蜜していた♀は♂のアタックを避けるため花の裏側へ非難。その後懲りずに幾度もアタックする♂…しかし、ついに諦め♂が吸蜜を始めその後飛び去りました。こういうシーンをムービーでと思っていましたが、昨年末手に入れ、最近メインに使っていたカメラ…持ってきておりませんでした(恥)ドジですね〜

 

キアゲハ(2018.05.20 中札内村)

 こちらも、今年幾度か目撃していながら撮影出来ていなかったキアゲハ。でもね〜タンポポじゃあなぁ…。でも、この時期花を付けているのは…そうタンポポだけは満開状態で咲き誇っていました。タンポポを見下しているようでご免なさい。様々な昆虫の蜜源となって命を支えてくれてるのね。

 

モンキチョウ(2018.050.20 中札内村)

 何気なく通り過ぎるところでしたが、モンキチョウ発見。北海道から沖縄県まで、撮影はしていますが、今年初というだけで心が躍るのは何でしょうね〜。そう、旧友との出会いのように“また会えたね、元気だった?”そんな思いです。

 

蜂の巣だよね(2018.05.20 中札内村)

 特に珍しい種の写真が撮れた訳でもありませんが、妙に満足して帰宅をしようと思った時に見かけた物、それは崖の窪みにぶら下がっていました。これって蜂の巣だよね〜。次回訪れたとき、どうなっているか…場所は記憶しておきましょう。

 

←戻る      2018年版目次へ      次へ