New Camera

Sony Cyber-shot


 2/15に正式注文をしたカメラが2/19に届いた。当然心ゆくまで試撮をしたいのだが、本業が切羽詰まった状況で、それどころではない。丁度、会社の事務所ではランタナが咲いていたので撮ってみた。上はズーム・レンズで24mm相当。花からは数センチの至近距離で撮影したもの。
 下は同600mm相当。撮影距離は1mほど。まずまず期待は出来るかなぁと思う。とにかく、週末に何とか時間を作って、アウトドアで試撮したいと思う。

 

ヒヨドリ(2017.12.23 音更町鈴蘭公園)

 ようやく時間が出来た…のなら良いのですが、無理矢理30分ほどの時間を作り会社から車で10分ほどの鈴蘭公園を覗いた。時折小鳥の声が聞こえる。じっと眼をこらしていたら、中型の鳥が飛ぶ姿を発見し、ゆっくりと近寄ってみた。ヒヨドリのようだ。上の写 真は光学600mmで撮影。更に下の写真はデジタル・ズームで1,000mm相当で撮影したが、鳥はちょいとブレている感じ。
 しかし、シャッタースピードは1/400で、止まっている木にブレは感じられない。ってことは手ブレではなく、テイクオフ寸前の鳥の動きによるブレだと推察できる。1000mm相当・手持ち1/400でここまで写 っているなら、Fieldのテクのせいではないよね〜。

 

ゴジュウカラ(2017.12.23 音更町鈴蘭公園)

 ゴジュウカラが木の枝で何かを発見した様子。誇らしげにくわえているのは、いったい何だろう?

 

アカゲラ(2017.12.23 音更町鈴蘭公園)

 Fieldの好きなアカゲラが姿を見せてくれた。いずれも600mm相当で撮影。これまでも600mm相当が標準でしたから、何の心配もなく撮影できました。ピンも解像度も不安はありません。

 

エゾリス(2017.12.23 音更町鈴蘭公園)


 エゾリスが姿を見せてくれましたが、逆光でしかも背景が雪で辛い状況でした。結局撮影後にMacの Photoshopで補正しています。でもこれは毎回のこと。
 上/確かこの辺りに…。中/いや、この辺りだったかなぁ?。下/あった!ここだったか。エゾリスは穴を掘って冬季間の餌を保存しますので、よく見かける光景ではありますが、見つかって良かったね!

 

十勝大橋(2017.12.23 音更町鈴蘭公園)

 おっと、30分が過ぎてしまいました。会社に戻らなければ!帰り際の最後のショットは十勝大橋です。橋のこちら側は音更町で、橋の向こうが帯広市で渡ると直ぐに私の会社があります。帯広市役所も写 っています。
 今回の試撮で感じたこと。撮れた写真の解像度には、まずまずの思いですが、とにかくまだまだ試撮が必要で、その中から操作の訓練(慣れ)が必要だと思いました。今までも600mmレンズは常用していて、不安はありませんが、デジタルズームを使った時には2400mm相当ですので、三脚・一脚を使う必要性を強く感じました。しかし、Fieldの場合被写 体が風景のような動かない対象なら良いのですが、動き廻る相手が対象なので、一脚を更にスピーディーに使いこなす練習も必要だと思います。いずれにしても、今後Fieldがメインで使うカメラはこれだ!そう思いましたね。


←戻る      2017年版目次へ      次へ