そろそろイチモンジ?

イチモンジセセリ(2017.09.30 幕別 町)

 先週はアサギを探しに広尾方面に行ったが、出会うことが出来なかった。代わりにイチモンジセセリが姿を見せてくれたが、先週の時点では十勝内陸部でイチモンジは確認できなかった。あれから1週間。イチモンジは十勝を北に向かって飛んでくれているのか確認することにした。
 今朝、某学校の文化祭開会式にお呼ばれしていたが、イチモンジ探しはお昼くらいからが良いであろうと、先ずは文化祭出席。開会式後、ブラスバンド部の演奏。うーん良いね。実はFieldも小学校時代はマーチングバンドの主指揮者。中学時代は吹奏楽部でティンパニーを演奏していた。しかし、レベルがあの頃よりぐーんと上だよ。考えてみたら、あの頃はクラシックばかり練習させられていたが、今はもっとポピュラーな曲をアレンジして楽しそうに演奏している。羨ましい!指導者の力量 なのか時代の流れなのか…いずれにしても拍手!!!
 お昼頃、着替えをしてポイントへ向かった。早速イチモンジセセリがお出迎えしてくれた。これはかなり期待できるかも
。そう思ったのが大ハズレで、結局見かけたのはこの1頭のみで…もっとシャッター切るんだったぁ〜。写 真は3枚だけしか撮ってなかったのよ、トホホ…

 

キアゲハ(2017.09.30 幕別町)

 イチモンジを探しながら歩いていて、え?まだキアゲハが居る?しかも、翅はピンシャンだよ。慌てて追いかけての撮影。今年3化目?だよね。今年、キアゲハが少ないと感じていたので、ちょいと嬉しかったですね。

 

モンキチョウ・モンシロチョウ(2017.09.30 幕別 町)

 他に、クジャクチョウ多数。例年より多い気がします。ヒメアカが少々でした。シロチョウ科では、モンキはまだまだ元気で、モンシロ少々。先週広尾で見かけたオオモンシロは、十勝中部ではここ数年見て居ません。あんなに多くて不安を感じるほどの数が居たのに、いったいどこへ消えたのでしょうか?

 

キバラヘリカメムシ(2017.09.30 帯広市)

 最近のT.V.ニュースでカメムシの大量発生を見ました。その直後、アオクサカメムシを見かけましたが、今朝、私が育てているランタナの葉に見かけないカメムシを発見し撮影(上の写 真)していたのですが、帰宅して家の周囲を確認していたら、またまた同種と思われる個体をハナウドの葉に見つけたので撮影。で、アンタ誰よ。
 図鑑・ネットで調べた結果、キバラヘリカメムシと判明。カメムシ=臭い、と思っていましたが、これは臭くないそうです。また発生地が青森までという記載も見ましたが、どうやら発生範囲は拡大し北海道にも棲息しているようです。しかし、昆虫の世界は、つくづく深いなぁーと感じた1日でした。


←戻る      2017年版目次へ      次へ