クリンソウ畑で(チョウ編)
クリンソウ(2017.06.24 浦幌町 ) |
|
この時期になると行きたくなるのは浦幌町。Fieldは、このクリンソウが好きなのかも知れない。求めるのはこの眺めと、小型ヒョウモンの姿である。お天気予報は曇り、予想最高気温は20度…であった。
|
エゾシロチョウ(2017.06.24 浦幌町) |
|
実は時々小雨が降っていた。それでチョウの姿が少なかったのだが、雨が休止すると、クリンソウにはエゾシロと、ミヤマカラスが来ていた。 |
エゾシロチョウ(2017.06.24 浦幌町) |
近年のFieldは、可能な限り望遠レンズから広角レンズに持ち替えるように意識している。この写
真は16mmレンズで撮影した。チョウまでの撮影距離10数cm。ここまで近づくことを許してくれるチョウは滅多にいない。
|
ミヤマカラスアゲハ(2017.06.24 浦幌町) |
|
そんな思いで、時折雨の降る中撮影を続けていて、とても気になる事に気付きました。これは、ミヤマカラスアゲハの♀です。まー標準的な色かなと思います。 |
ミヤマカラスアゲハ(2017.06.24 浦幌町) |
|
そうして、こちらはミヤマカラスアゲハの♂です。生まれてかなり日にちの経過した個体も多く、スレ、破れ、尾状突起の欠落も見ましたが、模様、色、など標準的だと思います。 |
ミヤマカラスアゲハ(2017.06.24 浦幌町) |
|
ところが、今回“えっ!”と思う2個体を見ました。それがこの写
真(この2枚は同一個体)なのですが、何だか青系の色が強く感じられ、赤味が少ない気がします。(要するに紫色系の色が無い)更に前・後翅とも外縁の帯の広さが著しく広く感じます。皆さんはどうお感じになりますでしょうか。やたらと明るいブルーが目立つ飛翔シーンを見たFieldは、ん?いつだったか台湾で見た別
のアゲハを思い出しました。 |
ヒメウラナミジャノメ・スジグロシロチョウ(2017.06.24 浦幌町) |
残念ながら、小型のヒョウモンを期待していたのですが出会うことはありませんでした。しかし、この2種は少ないながら姿を見ました。でも、不思議に思ったのは、クリンソウでの吸蜜シーンが一度も無かったのです。何で?クリンソウの根本に咲く小さな、そして数少ない花に来ていました。これって好き嫌い?それとも彼等にとってはクリンソウの蜜は、吹い難かった?不思議? つづく… |