日高山脈の端で…


崖崩れ(2016.09.4 上札内)

 今年の5月、十勝地方にアサギマダラが飛んできていることが確認された。このField Noteをご覧の皆様はご存知と思いますが、例年ですと6月。そして十勝で生まれ育った子孫が9月中旬頃の空を舞う。じゃあ今年は?中旬を待たずして子孫が生まれているかも…
 そんな思いで先週訪れた林道はご覧の有様。土砂がガードレールの高さを超えている。落石注意の標識…正しいね。こりゃ無理しない方がよろしいようで…と、すごすごと退散した次第です。

 

倒木(2016.09.10)

 そして、本日。実は出勤してお仕事の予定でした。しかし、気温が上がりそうな気配。明日の予報を見ると、今日より気温が下がりそう。だったら今日はお出かけして、仕事は明日頑張れば良いじゃん!そう思ったのが9時30分。ヤバイ、慌てなくては!
 荷物を積み込み、飲料水を用意して、ナビに目的地を打ち込んだ。ん?120km?うわっ!こりゃポイント到着は午後になっちゃうな。そしてようやく出発し目的地に近づいたのだが、あれ?何か変!行き過ぎてないか?ここでチョンボ発覚!ナビの目的地の設定ミスに気付いた。何しろ行きたいのは山の中で、目印なんて無いもんだからねぇ(大汗)ようやく目指す林道に入ったのが12時40分。20kmくらい余計に走っちゃったもんでね。
 
で、直ぐに嫌な予感が漂いましたね。林道の両脇は、こんな感じ。うわっ、先週の二の舞かもなぁ…。でも、台風被害に遭ってから、10日経ってるせいか、路上は思ったより整然としてましたね。


アサギマダラ(2016.09.10)

 林道を用心深く、そろーり、そろーりと走っているときに、アワダチソウの花にウラギンスジらしき姿を発見し、まぁ一応撮っておこうと車を寄せて降りたのだが、直ぐに飛ばれてしまった。ちぇっ!諦めて車に戻ろうとした時、何か別 のが飛んだ。アサギだ!!
 空中を漂うアサギを、盲滅法シャッターを切ったが、とてもピンが合っているとは思えない。必死に追いかけると、林道脇の木の先に咲く白っぽい花に止まってくれた。ヤッタネ!今度こそピンの合ったヤツが撮れたと実感できた。
 ところで、この花、何?タラ?初夏に咲くよね。こんな時期まで蜜を蓄えてるかなぁ?不思議。等と考えているとき、アサギがまた飛んだ。必死にチェイス!

 

アサギマダラ(2016.09.10)

 次に止まったのが林道から直ぐ近くのトリカブト。ワオ!チャンス!!今度は、どアップでの撮影成功!しかし、トリカブト?この花に止まる蝶を見たのは、過去にオオチャバネセセリくらいなもので、超珍しい!でも、他に吸蜜出来そうな花はアザミが極わずかで、タンポポも咲いてないしイタドリも無いし、アサギの好きなヒヨドリバナももう枯れているもんなぁ

 

モンキチョウ・ベニシジミ(2016.09.10)

 その後も、ゆっくりと車を走らせてのアサギ探し。どんな蝶でも花があってそこに止まる蝶を見つけると車から降りて探したが、アサギは見つからなかった。
 上の写真は、オニアザミにモンキチョウ。モンキチョウは結構居ましたね。しかし、アザミは殆ど咲き終わり状態。下の写 真はハンゴンソウにベニシジミ。最も多かったのはこのハンゴンソウかも。しかし、花は終盤のように見えました。

 

ギンボシヒョウモンとミドリヒョウモン(2016.09.10)

 林道を抜ける直前に見たシーンです。手前がギンボシで向こうがミドリ♀かなりヨレてるなぁ。北海道の蝶も、この時期になると、絵になるのはタテハ類数種だけだよなぁ。

 

黄金道路の碑(2016.09.10)

 ところで、今回初めて見たのがこれ。最近出来たという訳でも無いよね、きっと。おそらく、Fieldはこれの前を20回や30回は通 過していると思うのですが、こんなのが有るって初めて知りました。折角作ったのなら、こんな碑が有りますよと、走行している車から判る看板でも立てたら良いのに!もしかして、知らないのは地元民で、観光客は知ってたりする?…かもね。

 

展望台より広尾町を望む(2016.09.10)

 お腹が空いたので、コンビニに寄り、お弁当を買いました。え?何を買ったかって?そこまで聞く?巻き寿司ですよ。走行しながら食べるのもなぁと思い。立ち寄ったのが大丸山展望台。ここに寄ったのはもう一つ理由がありまして、アサギマダラって標高のある場所が好きでして、こんな場所にも居ないかなぁという期待も有りました。
 期待は裏切られましたけどね。でも、こうして見てると、確か広尾町って花火大会やってたよね。ここから花火が見られたら面 白いかも…とか考えましたが、もし花火がここから見える場所で上げられているなら、当然地元の方でこの場所は大混雑してるだろうなぁ…ってな事を考えながらの遅い昼食でしたね。

 

ベニシジミ・クジャクチョウ・オオモンシロチョウ(2016.09.10)

 展望台から下りて、間もなく道道と思ったときに、何か飛んでるよね〜。車を停め近づくと、花壇がありまして、蝶や蛾やアブやハチや…群れてました。気になったのはセセリが居まして、もしかしてイチモンジ?と思いましたが、撮影ならず。次に気になったのが、あのモンシロ、大きいよね〜。もしかしてオオモンシロ?とじっと観察しましたが、この花小さいせいか蜜が少ないようで、数秒しか止まってくれないのですよ。でも、やっぱりオオモンシロでしたね。
 かつて、帯広市内で大発生していたのに、最近さっぱり姿を見て居ませんでしたので、何年ぶりだったでしょうか?そんなこんなで本日のField Noteはここまで。立て続けの台風やら何やらで4週間ほどお休み状態でしたが
今日はField、楽しませていただきました。

 

←戻る   2016年版目次へ   次へ→