南へ…往路編
ネジバナ(2016.08.12 日高) |
|
早々と目が醒め、コーヒーを沸かし、ゆっくりと朝食をとった。天気はまずまず、気温も20度台後半にはなるだろう。7時過ぎにエンジンをかけた。途中の原っぱで車を停めてうろつくが、蝶があまりにも少ない。ここで期待したのがセセリ類だったが、目撃はゼロ。僅かにシロチョウ科を見かけただけ…何で?不安!
|
ジャノメチョウ(2016.08.12 日高) |
いつもキマダラモドキを撮影している場所に到着しました。狭い農道で、両側に防風林があります。海岸に近いせいか単純な樹木の整列ではなく、ある程度の幅のある防風林で、主体はカシワとミズナラで、その他の雑木も生えています。その環境がキマダラモドキの棲息に適しているのでしょう。 |
キマダラモドキ(2016.08.12 日高) |
|
今度は車を、先程の農道から町道を挟んで反対側に停めました。そして、またカメラを手に歩き出しました。すると、何と完全に先程のリプレイ状態。違っているのは農作業車ではなくトラックでした。急いで農道から町道に戻ったところで、トラックが現れ、町道へ左折する状態で停車しました。“あんた、帯広からかい?” |
コキマダラセセリ(2016.08.12 日高) |
|
このポイントに期待していたのは、ミドリシジミ類と十勝には居ないセセリ類でした。特にセセリ類は片端から撮影しましたが、目指す種類には会えませんでした。それにしても、とにかく飛んでいる蝶の数が少ない印象でした。この現象は十勝のどのポイントでも言える話ではありますが… |
登別駅前(2016.08.12 日高) |
お昼前に移動することにしました。ハンドルを握っていて、そうだ、tomoさんどうしてるかなぁ?と思い立って電話をしてみました。お昼の準備中とのことで、唐突の連絡にも拘わらず、お会いすることが出来ました。2年振りでしたし、いつもなら蝶の撮影を一緒に…というパターンばかりでしたが、蝶とは関係なく、世間話をたっぷりしました。気が付けば午後4時でお暇することにしました。最初から寄るつもりなら、お土産でも用意して、時間も示し合わせてと言うところですが、本当に唐突、しかも手ぶらで申し訳ありませんでした。
|