ちょっと心配

アオジ(2016.06.11 中札内村)

 5/29に“暗闇をさまよい…”というタイトルでField Noteを書いたが、今も同じ心境ですね。何処へ行ったらどなたにお会いできるのか?今年は皆目検討が付かない。原因はやはり5月に雪が降ったり、真夏日が4日も続いたお陰なのかとは思うのですが、果 たしてそれだけ?まー、結論を出すには、もっともっとさまようしか無いような気もします。
 だいたい、これまでFieldは気分で動いていた節があります。何となく目的地を決め、出掛けてみたら、あーあれが飛んでいる。そういう季節が来たのね…みたいな…だったら、あれも出てるんじゃない?ほ〜ら居た居た…正に風来坊的な行動を繰り返していたように思います。で、今日はどうするの?気温は28度の予報だけど…やっぱり今年の現況確認に、さまようしか無いでしょうね。

 でも、5/22にアサギマダラが飛んだ中札内から覗きましょう。ここにはピョウタンの滝というのが有りまして、公園があります。そこにはツツジの植え込みや芝桜が咲き、例年ですとミヤマカラスアゲハ・カラスアゲハ・時には十勝では珍しいオナガアゲハが群れているはずです。ところが…ツツジは満開でした。しかし、チョウはボロボロのミヤマカラスが1頭居ただけです。って事は、やはりチョウは例年より早く出現した。そして例年の吸蜜植物が開花した時には、もう姿は無いってことですよね。うーん!

 公園の奧を覗いたら、林道脇からFieldの足音に驚き、鳥さんが飛びました。うす暗い林の中をあちこちへ飛び移り、ようやく焦点が合ったのがこの写 真。ノジコかも?とも思いましたが、どうやらアオジのようです。

 


エゾカワラナデシコ(2016.06.05 自宅)

 林道を変えてみることにした。やや風が強いが気温は車外気温計で29度。予想通 りエゾカワラナデシコが咲き、ホソバノキリンソウも咲いていた。しかし、ここにもチョウの姿は少なかった。例年だとアゲハ類がナデシコを蜜源としているはずなのに…。
 植物って…例えば、
15度+18度+32度+29度+15度+2度+12度…と累積した気温がある程度になると花を咲かせる。しかし、既に蛹になっている昆虫たちは32度でヤバイと感じ、欲29度で一斉に羽化してしまう。しかし、その後の2度の日には死滅してしまうことも考えられる。今年の十勝の状況はそういう事の結果 なのかも知れない。それにしても、早く出現してしまったチョウ達は例え、2度の日に生きながらえたとしても、例年吸蜜している花とは別 の蜜にありつけたのだろうか?とても心配!

 

サトキマダラヒカゲ(2016.06.11 中札内村)

 アサギマダラが飛んだという林道は。めぼしい物もなく通 過。まぁ、また帰りに歩いてみましょうと、更に奥へ進むと、ん?何だ?と思ったらサトキマでした。帰宅後確認した結果 ですが、過去の十勝のサトキマと出会ったデータは、例年ですと7月初旬…って事ははやり3週間早いよ!この傾向は、蛹で越冬した種全てに当てはまるのかも知れないね。

 

サカハチチョウ♂(2016.06.11 中札内村)


 サカハチは、この時期に居て当たり前の種ですが、今年着目するのは、例年十勝では2化ですが、3化もあるかどうかという点ですね。

 

コチャバネセセリ(2016.06.11 中札内村)

 コチャバネは十勝で6月中・下旬からの発生ですから、1〜2週間早いかなーというところです。普段ですとカメラを向けることも少なく、今年がこういう状況なので撮らなくてはと、強い意志を持っての撮影でした。(差別 しちゃいけないよね)

 

オオセンチコガネ(2016.06.11 中札内村)


 林道でオオセンチコガネを発見。グリーン系と赤系が居ましたが撮影したのは赤い方だけ…。ところで何に首突っ込んでいたのか?どうも熊さんの落とし物に見えるんですけど…。するとこんな看板を発見!え?5/13!?!?この前後に何度も来てましたが、何時こんな看板が立てられていたの??知らんかった。Field Noteに熊さんの写真が掲載されるのも間近?

 

ジョウザンシジミ(2016.06.11 中札内村)


 いやいや、今年何度掲載したことか…。それにしても未だ居ましたね。さすがに擦れてましたが…。ここで2人連れのネットマンに遭遇しました。札幌からだそうです。実は先程のピヨタンにも札幌ナンバーの車があり、ネットを持った若者2人の姿を見ました。それに、ここにはもう一台札幌ナンバーの車が駐車しており、こちらは釣りの2人連れでした。
 この傾向って、高速のお陰でしょうかねぇ?札幌〜帯広はかつて4.5時間でしたが、今では2時間ちょいで来ちゃいますからねぇ…地元民としては、何だか恐怖感を覚えます。 皆さん節度をもって行動して下さいよ〜!お願い!!!

 

←戻る   2016年版目次へ   次へ→