石垣島中西部(夢に向かって vol.6)

イシガケチョウ(2016.05.01 前勢岳…まえせだけ)

 もう一ヶ所、寄ってみたいと思った場所があった。それが市街地から北西部にある前勢岳(まえせだけ)で、かつてはホタルが沢山見られたという山。しかし、現在は天文台が出来、それが人気になり、ホタルの飛ぶ時間帯に人の出入りが増えたためホタルが激減したと聞いていた。近年まではホタルが居たってことは、まだ自然が守られてるんじゃないかという気がしたのだ。
 この山は、勿論天文台付近まで車で行ける。ルートを見つけ入ってみたら、道が狭〜い!あれっ?と思ったら、山全体が一方通 行でした。天文台の下にある駐車場に車を停め、暫く周囲を散策しましたが、興味を引くものは見つけられず、仕方なく下山ルートに進んだ所で、あれっ?何だぁ?何と、インドクジャクが道を横切ったのです。慌てて車を止め下りようとした時背後から車が迫って来ていました。残念!諦めて車を進めると、クジャクはバサバサと飛び上がりました。やはりここには野生のクジャクが居るんだぁ!そして、その飛翔シーンには感動を覚えました。

 そこから数十m先に
駐車スペースが有った。そこに車を停め後続車をやりすごす。ここで少し粘ってみようと思った。近くを散策していて、イシガケチョウが群れている木を発見した。小さな花が咲いていて、ここで少し粘ってみようと決めた

 

クロアゲハ♀(2016.05.01 前勢岳…まえせだけ)

 この木の小さな花にはチョウにとって魅力があるらしい。早速クロアゲハの♀が現れた。赤斑が2段になるほど発達している。わー魅力的〜!


ミカドアゲハ(2016.05.01 前勢岳…まえせだけ)


 驚いたのはその後で、ミカドが次々に現れてくれたのです。もうヨダレがじゅるじゅる状態だぁ〜!いやー興奮しながら撮りまくりましたね〜。その間15分くらいでしたか、いったい何個体が通 り過ぎたのか判りませんが、その後ピタリとミカドは居なくなりました。(翅表の濃いブルー少しは撮れましたでしょ)

 

タイワンクロボシシジミ(2016.05.01 前勢岳…まえせだけ)

 いずれ周期的にミカドに会えると信じて、周囲をうろつくが、特に興味を惹く被写 体が見つけられない。唯一このシーンだけかな。ペアで撮れると♂♀の微妙な斑紋の違いと、サイズの比較が出来ますからね。勿論大きな方が♀です。

 

アオスジアゲハ(2016.05.01 前勢岳…まえせだけ)

 ミカドが見えなくなってから1時間経過。次はこう撮ろうとか作戦を考えていたら、ようやくブルーが…でもアオバでした〜残念!でも、沖縄のアオバのブルーって濃いよね!綺麗です。
 その後、断念してホテルに戻りました。前述したように、ホテルの駐車場が狭く、遅くなるとややこしいからです。安心して下さい空いてましたよ!

 

竹富町公園(2016.05.01 石垣市)

 ホテルでシャワーを浴び、近くを散策。公園で見た写 真です。うーむ台湾が270kmで北海道の稚内が2820kmかぁ。日本の最北端から最南端まで3000km弱と記憶していましたが、Fieldの自宅からは2500kmくらい離れてるんだよなぁ。地球一周の1/16かぁ、馬鹿にならない距離だね。
 そして憲法第九条の碑。へーここにも有るんだぁ、いったい日本全体でいくつ有るんだろう。憲法改正を唱える輩が居ますが、もしそうなったら、この碑はどうなるんだろ?様々な感慨にふけりました。

 さて、石垣も明日一日となりました。ここまで既に夢まで4歩近づいたと思います。最初は西表、与那国も視野には入れては居ましたが、欲張らずに石垣に絞ろうと、ここまで来ました。さてどうしましょうかね〜。

 

←戻る   2016年版目次へ   次へ→