samuraiの敵をgeisyaで(リハビリ vol.3)

カワアイサ(2016.04.09 帯広川)

ヒドリガモ

コガモ

 4/9 沖縄では真夏日だと言う。関東圏を中心に夏日のニュースも流れた。ところが稚内で降雪いや、積雪があったとか…十勝でも朝は雪がチラついていた。春がすぐそこまで来ているようだが、どうもじれったいね〜
 さて、この週末は先週と逆に土曜の方が気温が上がりそうなのでお出かけしようとしたが…確かに気温は2桁になった。しかし、どうも風が強い。とりあえず合流点近辺の帯広川を覗いたら、カワアイサのペアを発見。しばらく様子を見ていたが、もしかして中州に営巣しているのかも知れない。でもさー、そこってミンクが時々来る場所なんですけど、大丈夫かなあ

 他に目にしたカモ類は…一つの群かと思ったのですが、微妙に2チームに分かれていて、ヒドリチームとコガモチームの
ようですね。ところで、この後…どうしましょう?風がね〜強すぎるんで今日の所は断念して、明日に賭けますかぁ。

 

 

アオサギ(2016.04.10 十勝川)

 …で、翌日4/10ですが、天気予報の通りなかなか気温が上がりません。こりゃダメだ!この週末は、今年度の蝶の初見を…と考えていたのですがムリのような気がしてきました。早々に諦めて池田へ行くことに決定!久しぶりにお顔を見たい先輩もいるし、ちょいとしたお買い物も池田でしたいと思ったのです。しかし、先輩宅の家には鍵がかかっていました。アポとるんでしたかね〜。しかたなく次の目的のお店へ行き、お買い物は済ませました。
 実はここからが本題で…。折角ここまで来たんだからと清美ヶ丘公園に寄ってみたのです。かつてこの公園でエゾフクロウの写 真を撮ったり、アカゲラの営巣も見ています。エゾリスも沢山居たはずですから、何かは撮れるだろうと云う考えでした。400mm レンズを装着して、重いカメラをそっと右手で抱えて車を降り、公園内に1歩2歩…その時何かが飛びました。風はありますが確かに枯葉ではないと確信して飛んだ方向へゆっくりと歩きました。すると“居た!samuraiだ”(samuraiはエルタテハの学名) 。数枚夢中で写真を撮ったところで、飛ばれてしまいました。とりあえず満足して撮った写 真をチェック…その時でした。画面には、今撮った写真が綺麗に写ってはいるのですが、画面 の隅に“No Card”の表示。ワッ!こりゃあNo CardどころかLED CARDだぞ!!!
 ところで、考えてみたらこうして撮影画像がチェック出来ているなら、このまま電源を切らずに持ち帰り、カードを入れたら書き込まれるんじゃないかと期待して25km程ある自宅へ急ぎました。結果 は無惨!何でよ〜!!! うーっ、このまま引っ込んでられるか!敵を取ってやる!!!


アカゲラ(2016.04.10 池田町清美)


 再度清美ヶ丘であります。気温は9度で、先程とあまり変わっていませんでしたが、風が更に強くなっている気がします。頭を冷やし冷静になって考えてみましたが、samuraiに会える可能性は1%も無いんじゃないかと云う気がします。とにかく闇雲ではなくコースを決めて日当たりの良い場所、強い風の吹いてない場所を丹念に歩きましたが、やはり再会する事は有りませんでした。

 

トビ(2016.04.10 池田町清美)

 諦めて車に乗ろうとしたときに上空で何かが飛んだ。リハビリ!と右手でカメラを振り回して、どうにか2枚シャッターを切れたが、やっぱり痛い!本来なら右手で露出補正しなければならないが、その余裕は全く無かった(汗)

 

ゴジュウカラ(2016.04.10 蝶多村)

 帰り道、蝶多村に寄ってみた。適当に車を停めて降りた時に後方で白っぽい鳥が飛んだ。近づいてみたけれど見つからなかったが木の幹に 穴を発見!キツツキ?暫く見ていたら、中に何か居る気配で、カメラを構えていたらゴジュウカラだった。嘴に何か喰えているがエサでも無さそう。営巣の準備かなぁ?

 

クジャクチョウ(2016.04.10 蝶多村)

 車をゆっくり走らせていて、ふと思ったのだが“待てよ〜。この崖の下なら陽は当たっているだろうし風も吹かないかも知れない”そう思って下りてみたら予想的中!崖の斜面 で日光浴しているgeisya(クジャクチョウの学名)発見!samuraiより希少性は薄いが、取りあえず本日が2016年の蝶初見日となりました。よっしゃあ!敵は取ったぞぉ!!!

 

←戻る   2016年版目次へ   次へ→