久しぶりの沖縄9(末吉公園

タテハモドキ(2015.09.21. 末吉公園)



 期待の糸数城跡でめぼしい蝶を見つけられず、行き場が無くなってしまった。まだ午後1時である。最後にもう一ヶ所…さて何処にする?結局持ち駒の少ないFieldの頭に浮かんだのは、またまた末吉公園しかなかった。今回2度振られているのに懲りない奴だなぁ。
 2日前、ナビがおかしな案内をするのに気付いていたので、一応ナビを設定はしたが、信じきってはいけないぞと気を張りながら走行してみた。“次の信号を左折して下さい”“左です”。“次の信号を左折して下さい”“左です”。あのなぁ、やはりこのナビおかしいわ!ナビに従うと永遠と堂々巡りさせられてしまう。アホかこいつ!自分の目で見て自分で判断してようやく到着した。やれやれ…
 いつもの公園、いつもの場所にいつものタテハモドキが居た。でも、なんでだろ?この近くに食草でも有るのかな?そんな知識も持ち合わせていないFieldで情けない。トホ…

 

アサギマダラ(2015.09.21. 末吉公園)


 公園の奧の陽のあたらない森の中でアサギマダラ発見。撮影して確認したボケボケ写 真。何だこれ?慌てて確認したらシャッタースピード1/10。わ、これじゃブレるわ。ISOを400から1600に上げて再撮影したがシャッター1/50。あれ、未だボケている。思いの外雲が厚く暗かったようだ。


リュウキュウキジバト(2015.09.21. 末吉公園)

 更に奧へ進むと、地上に何か居る。ゆっくり近づいたらキジバトだった。しかし、逃げもせず、騒ぎもせずにノートリでここまで写 せる距離になってもこの状態。何かトラブルでも?しかし、これ以上近づくのも可哀想なので、FieldがUターンをすることにした。(後日まちちこさんに確認したら、リュウキュウが付く亜種であろうとのご返事、ありがとうございます)

 

ツマベニチョウ(2015.09.21 末吉公園)

 結局公園出口近くまで戻ってしまった。ここではシロチョウ科の種を少し期待していたが、見かけたのはこの1頭だけ。ウラナミシジミもウスイロコノマも居なかった。いずれも発生時期じゃないって事かなぁ?
 唯一見たこのツマベニも新鮮な♂の個体とは言えない。だとしたら♀は何故居ないの?理由はともかく種類も数も過去最低のような気がする。おっかしいなぁ何でだろ?

 

ヘリパッド(2015.09.21 末吉公園)

 午後3時ころ、諦めて帰ろうと歩いていたら、爆音が聞こえてきた。西北西のどよんとした雲を背景にニュースで幾度も目にしていた物体が2機飛んでいた。結構低空・結構近くで、海上ではなく陸の上を飛んでいる。そうだね安謝(あじゃ)の交差点上空くらいかなぁ。不気味だ!
 
Fieldにとって、病後初の遠出…そう快気祝いのつもりだったがイマイチ蝶は不発に終わってしまった。ただ、救いはakinoさんの笑顔と様々な角度での活躍の様子を垣間見ることが出来たこと。そして沖縄の方々の温かさを感じることが出来たこと。読谷で北海道好きな、まささんと酒を酌み交わすことが出来、様々な気遣いをしていただいたこと、高江のテントのおじさまの温かい対応、4年前は落ち込んでいたけど、今回は元気な笑顔を見せてくれた“お多福”のママ、うるまの資料館の受付嬢の気配り、那覇のタクシーの運転手さん、お会いをし、お話をした方々全てが温かかった。沖縄、ますます好きになってしまった。ただただ残念なのが民謡居酒屋“群星”の宮里良子ママ元気でいるかなぁ?また来るよ。きっとまたFieldが元気なうちは何度でもね…

※全9話になりました、お付き合いいただき感謝いたします。(鳥さんの同定を頂いたまちちこ様有り難うございました)

 

←戻る   2015年版目次へ   次へ→