至 福

キマダラモドキ(2015.08.01. 日高町)



 毎年お盆の休みを利用して道南を訪れる事が多く、その行き帰りには大抵日高に立ち寄りキマダラモドキを撮影することが多いのだが、本当はFieldが道南で会いたいと思う蝶の撮影にはお盆では遅く、本来なら7月末か8月初旬がベスト。ところが、今年は道南に行かない可能性が高い。ま、自分の都合ではありますが…。
 じゃ今、道南まで行きますか…でも、天気予報は土曜日がイマイチ。日曜はどこも晴れなんだけどなぁ〜。往復1000km以上走って雨では泣くに泣けない。うーん、どうしようと思いながら迎えた8/1土曜日。
あれ?曇りのハズの十勝が晴れってどういうこと?天候が好転するスピードが予想より早かったようで…とにかく日高に行こう。キマダラモドキと、もしかしてセセリの類を期待して朝8:30スタート。遅いってば!いや油断してましたんで…ポリポリ。
 途中二風谷のおみやげ物屋さんに寄り、目的地到着には11時過ぎ。しかし、目ぼしい蝶の姿は何もない。日高で期待する蝶の出現期には未だ早かった?2時間ほどうろついて、漸くキマダラモドキにお目通 りが叶った。やれやれ…

 

ジャノメチョウ(2015.08.01. 日高町)


 やたらジャノメチョウが多いなぁと思っていたら、サビタ(ノリウツギ)の花に群がっているシーンを目撃した。ジャノメチョウって意外と吸蜜するシーンを見ることが少ない種だと思っていたが、1本の木に20〜30頭いたように思う。そうですかぁ、ジャノメってサビタ好きだったのね。

 

コキマダラセセリ♀(2015.08.01. 日高町)

 ここで探していたのは、ウラゴマダラ…こいつは出会うことが無かった。いつもここで見かけていたんだがなぁ。そしてゼフ類、特にハヤシさん。これも出会えなかった。1頭、もしやとカメラを向けたがジョウザンミドリでした。
 そして期待していたのがヘリグロチャバネだった。しかし、セセリは全て撮影するように心がけていたが 、なかなか出会えない。そんな中で、ん!綺麗な個体だが…でもこれって残念ながらコキマダラだよね。

 

ヘリグロチャバネセセリ♂(2015.08.01. 日高町)

 夢中になってセセリ類を撮影していて、あれ?今のはもしかしてヘリグロだった?ってのが2頭居た。実はField恥ずかしながらスジグロとヘリグロの区別 がキチンと出来ていない。こりゃヤバイなぁと、道南でスジグロをネット・インさせて標本を作ったが、未だヘリグロの標本は手許にない。
 今年こそ、きっちりと標本を作って、両種を並べ納得したいと思い、今回は捕虫網を持参で来ているのだが…あれ?網を振らずに終わってしまった。ダメだこりゃ!また来年かい???

 

オオウラギンスジヒョウモン(2015.08.01. 日高町)

 

 オカトラノオにヒョウモンが来ていた。前翅縁の凹み具合と前翅裏面 先端の濃さからオオウラギンスジヒョウモンと判断した。しかし、“オオ”が付く程大きくないなぁ…。

 

夕景(2015.08.01. 日高町)




 

 実は今日、キッチリとスケジュールを立てて出て来た訳ではない。どうしようかなぁと思いながら、地元のAコープを覗いたら、Fieldの好物灯台ツブ発見!でかい殻付きが6個で¥266。こいつを焼いて食べたいと思った。火を熾すなら他に焼いて旨そうな物…お、若鶏背肉の塩付き、¥298かぁ、じゃあビールと菊正宗上撰樽酒も買うしか無いね。…と野営決定。いや、Fieldの車にはいつでも炭火を熾せるセットは載せっぱですもんでね。
 沙流川の堤防に行くと大きな公園があった。あは、思惑通りだわ。そしてパークゴルフ場や何だか様々な工夫があるようで、複雑な形をしていた。ま、Fieldはトイレさえ確保できれば、飲料水も持参しているもんでね…。車を停める場所を確保してややすると、先客は三々五々退却して、広大な公園に停まっているのはFieldの愛車だけ。そして日が暮れ始めました。おっ!さっきまで曇り空でしたが、なかなかの色になって来ましたね。カメラを構えたら何かが飛びました。なんだぁカラスか。カラスが啼くから帰ろうってか。いや、Fieldは帰りませんけどね。カラスの勝手でしょ!それにしても低い丘ギリギリのショットは本当に赤かったね〜。
 もちろん炭火を熾して、先程買った物を焼いて、普段はあまりビールは飲みませんが、今日のは最高でした。暑かったからね〜。ついでに愛車も記念撮影。実は来月入れ替える事にしました。途端にいとおしくてね〜。更に満月は過ぎましたが、ついでながらお月様。昼間のじとーっとした曇り空が嘘みたいです。あー至福だぁ!


←戻る   2015年版目次へ   次へ→