4年ぶりの大雪山 その1(プロローグ)
登山口(2015.07.11. 大雪山赤岳) |
2011年7月…最後に赤岳に登ったのは、今調べてみたら4年前でした。その後医者に高山禁止、単独なんて以ての外と言われて、それから3年半。もうそろそろ良いんじゃない?実は、5月末のアポイはその小手調べでもあった…アハ…。で、例によって天気予報と睨めっこしていたが、何!最高気温30度超え?良いんじゃない。決めた。
|
ウコンウツギ(2015.07.11. 大雪山赤岳) | |
舗装道から砂利道に入り30分。先行者が居るらしく、道にはもうもうと土煙が舞っていた。って事ぁ風もないって事で…愛車は埃だらけになったが、ま、良いんじゃないですか。駐車場に車を停めるが、かなりの数の先行者がいらっしゃる。身支度を整えて、入山手続きを済ませたのが、7:08。しかし、ちょいと寒いぞと思ったら気温は14度。天気予報の30度超えに調子に乗って半袖しか持って来ていない。アホですね〜早朝はそんなに暑い訳もなく、登山者失格です。ぐしゅん!
|
雪渓(2015.07.11. 大雪山赤岳) |
登り初めてすぐに息切れが…だろうとは思ったけどね。どーも片方の鼻が詰まっていて呼吸困難というか、酸素不足気味。何度も足を停めティッシュで鼻をかみかみ…うーっ辛い。それにしても雪が多い気がする。積雪量
が多かったとは聞いていないから、雪解けが遅かったって事だろうね。平地でも6月は気温が上がらなかったからなぁ。
|
チングルマ・ユキワリコザクラ(2015.07.11. 大雪山赤岳) |
雪渓は4つほど大きいのがありましたが、その前後にはこんな花畑も見られました。しかし、数も種類も少ない気がします。Fieldが赤岳を目指すのは植物層の多様さからで、勿論登るからには天然記念物の蝶4種が主目的ではありますが、それだけなら黒岳の方がずっと楽です。ロープウェイもリフトも有りますしね。苦労の多い赤に来たからにはキバナスミレやヨツバシオガマ・ウサギギク等ももっと見たかったなぁ。ちょいと残念。 |
何だぁ?(2015.07.11. 大雪山赤岳) |
|
休憩中に頭上に止まった鳥さんんです。ん?何だっけ?アンタ誰よ??一瞬キツツキの一種かと思ったのですが… |
ホシガラス(2015.07.11. 大雪山岳) |
間もなく正体が判明しました。いや真下からの目撃は初めてだったもので、ポリポリ…。いやーボケですかねぇ、かつてこの赤岳でお会いしたことはあったハズなんですけどねぇ。でも、こうしてしっかり撮影できたのは初めてのようです。いや今後ともよろしくお願いします。 写真の枚数が多くなりそうなので、ここまでを“その1”とさせていただきます。ちょいと多忙なもので、一気にはまとめられないと思いますが、よろしくお願いいたします。予告“その2”はウスバキ特集になりそうです。はい! |