証拠写真
| ヒメウスバシロチョウ・ウスバシロチョウ(2015.05.30 帯広市) | 
|  
         | 
    
|  
            2015.5.16のツマキ・リベンジのつもりだった。イボタの花が咲き、ツマキの姿は何度も目にした。捕虫網が有れば2桁は採集出来たと思う。しかし、オスもメスも吸蜜している姿は無く、ひたすら飛び回っている。何で?時間帯が悪かった?到着がお昼直前で、お腹が膨れ、メスは産卵場所探し、オスはメス探しだったりする?  | 
    
| ベニシジミ(2015.05.30 帯広市) | 
|  
             次いで目に止まったのがベニちゃん。5月のベニは過去に2度お会いしてますが、やはり早い出現です。  | 
    
| ミヤマカラスアゲハ・キアゲハ(2015.05.30 中札内村) | 
|  
             じゃあ中札内のツツジにオナガアゲハはどうだ?と移動しましたが、これは少し早すぎたようで、目撃はミヤマカラスだけでカラスも未だ出現して居ませんでした。  | 
    
| シロオビヒメヒカゲ(2015.05.30 中札内村) | 
|  
             ナデシコとキリンソウの共演を期待した崖で見つけたのがシロオビヒメヒカゲ。これまた高いカシワの木の上で、じっと待ったが下りてきてくれない。うーん、また証拠写真かぁ。   | 
    
| 練習(2015.05.30 中札内村) | |
|  
         | 
      |
|  
           証拠写真ばかりで、イマイチ力が入らない。で、ここは中札内ピヨタンの滝にあるキャンプ場。風は少しあるものの、人影はない。じゃドローンの練習しよっと!どうも人前ではやりずらい世の中ですからね。  | 
    |