久々のアポイ

天馬街道(2015.05.24 広尾町豊似)

 先週は強風でアポイ岳を断念した。5/23にずらして行こうと思ったが、気温は5/24の方が高いとの予報だったので、本日決行と決めた。しかし5/23のアポイは予報より気温が高かったようだし、風も弱かったようだ。そして、今日の風の予報がまた強風(8m/s)5/23に行っておくんだったかなぁと後悔もあったが、とにかく今日行くしかない。ここでグズっては来年になってしまう。
 朝5:30起床。朝食・お出かけ準備を整え6:30出発。お天気は快晴だが、やはり風が気になる。7:40天馬街道。正面 はトヨニ岳?かな?そして写真左隅の白い物は…未だ雪が残ってるよ!

 

登山道(2015.05.24 様似町アポイ)

 8:40アポイ岳ジオパークに到着したが、え?!駐車場はほぼ満車状態。もうこんなに登ってるの?凄い人気だこと…肩からカメラ2台ぶら下げて、おっと水分、水分。昨夜ルイボスティーとうっちん茶(ウコン茶)をいれ、冷やした物をペットボトルに入れてきたのよ。
 いざ出発!1合目までは順調だったが、れれッ!登山道には木の根が…蹴つまずきそう!こんな道だっけ?更に岩場が…おいおいこれホントに登山道?段々急勾配になり、四駆が必要になってくる。要するに手を使わないと登れない場所が有る訳よ。で、ちょいと失敗したかなぁと反省。

 つまり、手を使っているとき、ぶら下げたカメラが揺れて、岩にコツンと当たったら…と想像するとこりゃヤバイ!ちゃんとカメラバックに入れて、必要な時だけ取り出すという配慮が必要だったかも…汗!

 

コキンバイ・アポイキンバイ・フデリンドウ(2015.05.24 様似町アポイ)


 

 三合目までは完全に森林の中で、陽射しもほとんど無く気にもならなかったが、四合目を過ぎた頃から、ん?飛行機?いやいやそうじゃなく、ヒーコラ登っている内に忘れていたが、もう一つの心配事…風だった。その音は徐々に大きくなっている。何だか心配!
 途中声をかけた年輩女性2人組。何と八王子からですって!“珍しいお花がいっぱいって聞いて、楽しみにしているんです。”ですって。“長男が中大だよ”と言うと、笑顔がこぼれ、気さくにお話をして頂いた。“その大きなカメラは何を撮るんですか?”“このアポイにしかいないヒメチャマダラセセリという蝶ですよ。
”と答えると、ちょっと待ってと、メモ帳を取り出し書き込んでいた。“いや、そういうのが居るって知らなかった!”…あまり有名では無いみたい。

 

七合目からの眺め(2015.05.24 様似町アポイ)

 五合目に着いたのは9:30。そこまでに気になったのが、コキンバイ・アポイキンバイ…きっとヒメチャマダラセセリの食草になっているのがこの2種だろうと思う。そうして、案の定視界が開けた分、風の強さもモロ!こんなんでヒメチャは飛ぶんだろうか?
 すれ違った中で、カメラを2台下げ、両方とも望遠レンズの人が居た。もう下山?と思いながらも、こりゃあもうヒメチャ狙いだろうと“撮れましたか?”と声を掛けたら、私の出で立ちを見て直ぐに同僚と察してくれて“いやー風が強いからねぇ、でも、少しだけ撮れました”との返答だった。そか!例え少しでも…と、少し元気が出た。予報では午前中風が強く、午後から風は弱まると発表されてますからね。

 

ヒメチャマダラセセリ(2015.05.24 様似町アポイ)



 七合目の通称“馬の背”手前のポイントには10:30到着。先客が居り、リュックを置き、望遠レンズ装着のカメラを構えながら行ったり来たりしている。声を掛けようと思ったが、それより前にヒメチャ発見!とりあえずシャッターを切りまくった。
 この場所は以前ヒメチャを撮った場所と同じ。しかも風はさほど強くなかった。ここは背の東側で、西からの強風が遮られている。なるほど、そういう事だったのね。じゃ私もここに少し居座る事にした。で、先程のオジサマ。何と4日目なんですと!羨ましいご身分の方だったのね。

 

馬の背から頂上を望む(2015.05.24 様似町アポイ)
 

 山登り好きですよね〜と、しょっちゅう言われるFieldですが、何度も言います。山登りは嫌いです。(キッパリ!)ただ、山に行ってそこで出会う蝶とか花とか鳥とか…動植物が好きです。そう、そこで出会う人にも興味はあります。以前この山に登り、小さな子供に“頑張ってるね、何年生?”と聞いたら“キリン組です”との返事をくれた子供の事を思い出します。
 今回はやたらと高校生の姿を見ました。30〜40人くらい居たかも知れません。“この山、若い人に人気があるんだね”と声を掛けると、“植物が抱負ですから”とか“サークルでイベントなんです”との返事でした。そう言えば、あちこちに高山植物を守ろうという主旨の標語看板を目にしました。おそらく様似の教育委員会などで力を入れているのかなぁ。好感持てますね。

 で、Fieldは
今回も頂上には立っていません。3度目のアポイですが、頂上には一度も行ったことはありません。だって“馬の背”から上は強風が吹いていて、蝶の姿は望めないだろうと思うからです。

 

ヨツバシオガマ・アポイアズマギク・ミヤマオダマキ(2015.05.24 様似町アポイ)


 極めつけは大雪山赤岳です。10度じゃすまないくらい行ってますが。頂上に立ったのは1度だけ。その時は同行者が山頂まで行っちゃったから仕方なく…です。行くからには手前の“コマクサ平”で寸暇を惜しんで蝶を撮影していたい。頂上を目指す時間がもったいない…それが本音です。
 今回のアポイは、行って良かったと思える結果でした。また何時か登ると思いますが、あくまで馬の背までです。それから、今回思い知らされたのは著しい体力の低下です。特に下りでの情けなさ。かっては中腰でザッザッザッとリズムを刻むようにテンポ良く歩いたはずですが、今回、ドスンドスンという状態で、これじゃいつか膝を壊すんじゃないかという気になりました。ここ数年、山歩きは多少していますが、“岳”が付くような場所には訪れていませんでした。うーむ、鍛え直すかなぁ…


←戻る   2015年版目次へ   次へ→