何やってんだか

菜の花(2015.05.23 蝶多村)

 先週、アポイへと考えていたが、風が12m/sという予報で断念した。十勝は8m/sだったが、それでも風が強いなぁという感じで、断念したことは間違いではなかっただろうと思っている。そして今日、もう一度アポイへと思ったが、今日より明日の方が気温は高そうだったので、明日こそアポイ行きを考えている。
 そして今日の十勝の予報は最高気温24度ということで、明日があるので遠出はせず、近場で…との考えで、いつもの蝶多村へ。途中こんな景色を見た。遠くから…黄色い!どこから撮る?車を幾度か止め、角度を探ったが、うーむ、イマイチかも…。

 丘の上の樹木周りがグリーンだったら、もっと良かったかも…。ま、贅沢言っても仕方ないけどね。更に贅沢を言えば、シロチョウの類が舞ってくれれば…。やっぱFieldって欲深すぎですかね。

 

キアゲハ(2015.05.23 蝶多村)

 

 今日はレンズテストと先週に引き続き、危惧種の食草探しを考えていた。レンズ・テストと書いたが、ここ数年…というか3年ほど使っていなかったレンズがあった。180mm望遠マクロレンズがそれで、かつては使用頻度の高いレンズだったが、400mm望遠レンズを買ってからは使うことが無くなってしまった。
 蝶だけならマクロ望遠が良いと思うが、鳥と蝶を撮りたいという欲求から、400mmが私にとって常用レンズになってしまっていた。しかし、Fieldにとって本分の蝶の写 真が一番良く撮れるレンズを寝かせているって何か間違ってないかという気がしてきた。

 キアゲハを400mm(上の写真)で撮った後、180mmマクロで撮影(下の写真)。うーん、上の写 真で充分と言えば、
充分ですが、下の写真も魅力有るよね。しかし、2本の重たいレンズを持ち歩くのもどうなんでしょう。悩むねぇ。

 

ミヤマカラスアゲハ(2015.05.23 蝶多村)

 これは180mmマクロ望遠。

 

ツバメシジミ(2015.05.23 蝶多村)

 これも180mmマクロ望遠使用。撮影距離は60cm位。400mm望遠でも撮影してみたが、ここまでのボケ味は出せなかった。
 ところで、先程からワラビが気になっていた。帰りに採りながら…と思い、林道に木の枝などでマーキングをしながら歩いていた。もう少しで目指すポイントに着く頃、携帯が鳴った。仕事の取引先からだった。しかし、電波が充分届いていないようで、話がとぎれとぎれになって、お話にならない。電波状況が良い所で掛け直すから…と、一度電話を切らせてもらったが、気になるので早々に引き返し始めた。

 

コミスジ・キマダラヒカゲ(2015.05.23 蝶多村)

 

 間もなく捕虫網持参のおじさま達とすれ違ったら、一人が手にコンビニ袋を持っていた。あれ?ワラビがいっぱい入ってる!!参ったね〜。滅多に人と出会うことのない林道だったので油断してましたね。クッソー!!!
 それでも少しだけワラビを採りながら歩いた。そしてコミスジ…5月は初撮影。そしてキマダラヒカゲも5月は初撮影。やっぱ。今年の蝶の出現は早いわ!でも…だとしたら姿を見せてくれても良いハズのクロヒカゲとシロオビヒメヒカゲは見られなかった。何で?

 

ハナック(2015.05.23 音更町十勝川温泉)

 ところで、水分を何も持参していなかったので冷たい物を売っている場所に直行した。ここなら携帯も大丈夫だし…。ソフトを食べ、一息入れてからお客さんに電話をし、やれやれと思った時に気付いたことがあった。
 今日の目的の一つ、危惧種の食草探しをコロッと忘れて、目的地方面 と真逆方面に下りてきてしまってるじゃない。アホですね〜。

 


←戻る   2015年版目次へ   次へ→