シーズン到来かも

シジュウカラ(2015.04.18 鈴蘭公園)

 昨年から今年にかけて雪が多かったですよね〜。当然積雪のせいで、きっと今年の春は遅れると思い込んでいたのですが、この2週間ほどで、だいたい融けてしまいました。昨年が例年より2週間遅い展開でしたが、逆に今年は、桜の開花予想なだを見ても2週間早いかも…という気がしています。
 
さて、お仕事も少し先が見えてきて、この土日は何とかアウトドアを楽しみたいと天気予報と睨めっこしていましたが、どうも日曜より土曜の方が良さそう。取りあえず、先週ルチと歩いて見かけたスジグロシロチョウを何とか撮影したくて、まずは鈴蘭公園を覗いてみました。
 すぐに、シジュウカラとエゾリスが出迎えてくれて、先週のパターンと似てきたぞ…と期待感アップ。ところがその後、シロチョウ科の姿が見えません。ならば何か目ぼしい小鳥さんでも居ないかと、公園から徒歩で十勝川の河川敷に下りてみました。

 

コツバメ・ツツジ(2015.04.18 鈴蘭公園)


 期待したのはシマエナガ・ヤマガラでしたが、これまた期待はずれ。しかし、ん?何か飛んだぞ!種は特定できなかったが絶対に小さな蝶が飛んで止まった。近寄って目を懲らすが、うーんワカラン!ズリズリと10cm刻みで摺り寄ったら、わ!コツバメが飛んだ。お願い近くに止まって!
 願いが通じたようで、数メートル先に移動しただけ。シャッターを切りながら近寄り何とかゲット!しかし、4月にコツバメかぁ、やはり今年は例年より早いぞ!と実感。ん?待てよ、近くにツツジって有ったっけ?見回したら、有りましたよ。しかももう咲きかけてるじゃん!

 

シータテハ(2015.04.18 鈴蘭公園)

 気分を良くしているところで、また何かが飛んだ。タテハ類であろうが、小さいという印象。クジャクやエルでは無い。じゃあ何?また摺り足で近づくと、おー、シータテハじゃん。しかも綺麗!
 シータテハも、他のタテハ類と同じで、結構やんちゃな飛び方をするけれど、クジャクチョウのような翅の傷やスレは少ないと思う。何でだろう?構造的に翅が丈夫?少し小さいし、翅も切れ込みが入ったような縁で
面 積が少ないから??

 

スジグロシロチョウ(2015.04.18 蝶多村)

 鈴蘭公園では、結局シロチョウに出会えなかったので、蝶多村へ移動してみた。先週よりクジャクとエルが沢山飛んでいた。ようやくシロチョウを発見したが、なかなか止まってくれない。林道をゆっくりゆっくり車で追跡。ようやく止まったと、車から降りるとまた飛び始める。
 そんなことを何度か繰り返し、今度こそ!と思ったが距離があり、しかも甘ピン。撮り直そうと一歩近づいた途端にまた飛ばれてしまい、今度は林道を離れ高く飛ばれてしまった。ダメだこりゃ。まー証拠写 真程度だね。でも、本日の目的はほぼクリアかな。

 

ルリシジミ(2015.04.18 蝶多村)

 シメにアカガエルでもと、いつも産卵場所になっている小川を目指した。お、結構産卵した跡があるぞ…と近づいたら、また何か飛んだ。白くて小さい奴。スギタニを期待して近づいたが、ん、どこだ?待つこと数分。のそのそと歩き出してくれたので、漸く発見。あら、ルリだわ。やっぱ、今年は(出現が)早いわ。

 

キクザキイチゲ(2015.04.18 蝶多村) 訂正アズマイチゲでした(恥)

 蝶多村も、Fieldの定点観測地点と思っている割には、あら、こんなところにアズマイチゲが…とかタラノキが…とか新しい発見もありまして、まだまだ観測回数を増やす必要もあるかなと思ったりしました。しかし、タラの芽が未だ緑も見えない状態なのに摘まれていたり、ゴミの山があったり…腹の立つことも結構ありましたね。

 

オマケ(2015.04.18 蝶多村)

 ところで、皆さんこれどう思われます?何者かがフキノトウを喰い散らかした…ということですよね。数カ所で同様の状態を見ましたが、犯人は誰なんでしょうね。エゾシカ?かなと思って周囲に痕跡を探したのですが、足跡もフンも見つかりませんでした。見つかったのはキタキツネのフン。キツネって雑食性でしょうが、フキノトウも食べるのかなぁ?

クジャクチョウ・エルタテハ・シータテハ・スジグロシロチョウ・コツバメ・ルリシジミ
フキノトウ・アズマイチゲ・フクジュソウ・カキドオシ・ハタザオ・イヌナズナ 1
シジュウカラ・ゴジュウカラ・アカゲラ・ベニマシコほか )

←戻る   2015年版目次へ   次へ→