遅刻?
| 残雪(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
本日帯広市の気温、何と29.5度。中札内も車の外気温計で27度だった。ピョウタンの滝まで行ってみたら、滝から奧は何と通
行止めの看板。何々“雪崩のため…”?まさか!と思ったがすぐ近くの崖ではこの風景。そ、そうですか、雪崩ね…はい納得しました。 |
| エゾオオサクラソウ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
気温の高さにも驚きましたが、更に驚いたのがエゾハルゼミ。鳴いてる、鳴いてる大合唱!〜しかし…いくら何でも早すぎでしょっ! |
| モンキチョウ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
モンキチョウの♀って、白色型の方が断然多いように感じているのですが、実際はどうなんでしょうね?久々に黄色型の♀を見た気がしますが、一度真剣に捕獲して比率を確認することも必要な気がします。ん?時期による?場所による?…そう簡単にはいきませんね… |
| ミヤマカラスアゲハ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
ここのミヤマカラスは、発生が5月の後半という記憶しかありません。今年は…2週間ほど早い気がします。しかも雌ですね〜。 |
| クジャクチョウ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
クジャクがやたら居ました。3桁まではいきませんが、軽〜く2桁。それも後半ってな印象でした。 |
|
ジョウザンシジミ(2014.05.11 中札内村) |
![]() ![]() ![]() |
|
おそらく、4月中に発生していたんじゃないかと想像します。それにしてもちょこまかと活発に飛び回り、なかなか撮影をさせてもらえませんでした。これも高い気温のせいだと思います。 |
| ルリシジミ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
実は、ここに来た一番の目的はスギタニさんでしたが、お会いすることは出来ませんでした。もしかして、既に遅かったのかも知れないという気がしてきました。 |
| キアゲハ(2014.05.11 中札内村) |
![]() |
|
昨年も通った中札内ですが、今年は更に訪れる機会が増えそうな気がします。色々な意味でね。 |