復元データ

ニュウナイスズメ(2014.04.26 山部)

 写真データの要・不要を仕分けた後、両データをゴミ箱に入れて削除してしまうと言う前代未聞のドジを踏んでしまった。諦めかけもしたが何とも悔しくて、今日復元を試みた。記憶とはあやふやなもので、旭川で撮った写 真は100枚強と思っていたが、その倍の200枚の写真データが復元できた。まー折角ですから見てやって下さい。
 この時期旭川を目指す時に必ず車を停める山部。エンゴサクの群生と空知川の眺めが気に入っている。その河原に来ていたのがニュウナイスズメ。

 

イワツバメ(2014.04.26 山部)

 山部橋の上から景色を眺めていたら、燕が飛んだ。いつだったか石垣島で3月にツバメを見た。地元の人に、さすがに石垣ではもうツバメが来てるんですねと言ったら、そのツバメは未だ行ってないだけで、他のツバメはとうに北を目指して飛んで行ったよ。と言われたことを思い出した。

 

マヒワ・ベニヒワ(2014.04.26 旭川市)

 現地に着いて真っ先に目に飛び込んだのが、山の白さ。気温は充分な程上昇していたが、吸蜜植物があまりに少ない!こりゃ、あまり良い写 真は撮れないな…。

 

クジャクチョウ・ヒオドシ(2014.04.26 旭川市)

 今年は帯広市でシロチョウは初見しましたが、越冬タテハ類は未だ見ていませんでした。しかしこの時期のこのに場所は必ずヒオドシが居るね。


ヒメギフチョウ(2014.04.26 旭川市)

 目指すお姫様には計4頭お目にかかった。1頭目はちょこちょこ飛んで移動してくれるもので、様々なシーンを撮影させてくれた。
 2頭目はひたすら飛び回り停まってくれない。ヤケになってシャッター切ったのがこの写 真で、雄だと思って見ていたが、どうも雌だったようです。

 

ヒメギフチョウ(2014.04.26 旭川市)

 ヒメギフはカタクリに停まっているのが最もソレらしいのだが、エンゴサクに停まっているシーンが好きです。3頭目はドンピシャでした。
 4頭目は、ちょこっと飛んでは日向ぼっこの繰り返し、羽化後未だ数時間といった感じですね。何年か前にヒメギフが桜に停まるシーンを見たのですが、距離があって写 真になりませんでした。タイミングが難しいのですが、いつかあのシーンをカメラに納めたいですね。

 

エゾリス(2014.04.26 旭川市)

 カリカリ・コリコリと音を立てながらエゾリスがオニグルミにかじり付いていました。食べ終わった後のクルミを確認しましたが、凄いね〜。歯槽膿漏のFieldにはとてもマネ出来ませんね。

 

アカゲラ・ヤマゲラ(2014.04.26 旭川市)

 地元の元自衛官、高橋さんという方に声を掛けられました。植物・野鳥などに幅広い知識をお持ちで、色々なお話をして下さいました。楽しかったですね。
 ところで午前中、Fieldの携帯に電話が4本入りました。全部お仕事関係です。中には“まさか仕事休んでないよなぁ”というのもありまして、何だか凹んでしまいましたね。まーそこそこお姫様には面 会が叶ったのでもう良いかぁ。その後目指したのは会社で、勿論お仕事をした訳です。ビンボー暇無しって奴ですかね。


戻る      2014年版目次へ      次へ