秋季例大祭

(2011.09.23 帯広市)

 今月2度目の3連休…メチャメチャ忙しい訳でも無いのだが、何しろお天気がはっきりしない。気温は20度以下のようだし、台風15号が去ったばかりで、川は大増水している。実は帯広RACのメンバーを釣りに連れて行く約束であったが、昨夕断念をした。で、今日はどう過ごしたら良い?
 結局会社へ出勤して、お仕事…機械を動かしながら、お気に入りの沖縄音楽をiPodに整理して収めた。てぃんさぐぬ 花(UA…うーあ)、谷茶前節(てぃんくてぃんく)、デンサー節(夏川りみ)、ヒヤミカチ(西村豪…三線)え?聞いたこと無い?最近Fieldは特にエイサーの曲にはまり、テンヨー節・唐船どーい…なんてもの気に入っている。え?ますますワカラン?知ってるのは夏川りみの名前くらい?

 しかし、凄いね〜沖縄の音楽は…“沖縄音楽”なんてひとくくりに出来ないくらいの幅の広さが有るね。沖縄の人は子供の頃からこんなの聞いて育っている訳だし、三線なんかのお稽古事やってる人口も多い訳でしょ。Fieldの住む街は人口17万くらいだけど、三味線習ってるなんて人は一体何人居るんだろうね?

 

(2011.09.23 帯広市)

 前述の音楽は、比較的歴史のある曲だけど、若いアーティストによって更に様々なジャンルのお気に入りも多く、かりゆしの夜(えりはち)てーげー・バイバイ沖縄(ねーねーず)花(やなわらばー)ミルクムナリ(日出克)なんてのもiPodに詰め込んだ。
 夕刻、仕事が一段落したところで、今日から神社の秋季例大祭
があることを思い出した。もう何年も覗いていなかったが、たまには地元のお祭りも見ておくかぁという気になった。今年のこのお祭りに関わる印刷物関係のお仕事を、一括して請け負わせていただいた事でもあるし…。

 

よさこいソーラン…むらむらむらぁず(2011.09.23 帯広市)

 このお祭りを覗こうと思った訳がもう一つ有った。それがこのよさこいチーム、むらむらむらあず。彼等が演舞をする事を知っていたからだった。このチームは結成15年を迎えたが、実はチームの創設にField自身が関わっていた。…つまり、メンバー集め、資金集め、演舞曲の手配までやっていた。
 多い時には120名を誇る、市内最古参のチームであったが、今日の演技者を見る限り、何だか淋しさを感じた。しかし、私が関わっていた当時のスタイルを守り続けているなぁと感心したし、また、Fieldの顔を覚えていてくれている数人が声をかけてくれた。

 

(2011.09.23 帯広市)

 ところで、エイサー・スタイルの若い連中がうろついていたので気になっていたら、本当にエイサー・チームだった。え、北海道にもエイサーにはまっている奴が居るの?何だか少し嬉しくはあるのだが…まさかミルクムナリを演ったりしないよね?と思った途端にやってくれたよ!ミルクムナリ…。
 うーん、いや解るよ。エイサーやってたらミルクムナリを演じたくなる気持ちは…しかし、なぁ、ここは神社だよ!もともとエイサー
という言葉自体、仏教の経文の一文だし、ミルクムナリの“ミルク”は“弥勒”なんだけど、それ神社で演っちゃって良いんだろうか?
 おそらく演ってる方も見てる方も、そんなことは知らないんだろうなぁ。これは神仏混同だとFieldとしては思うんだけど…きっと神様も苦笑いして見てるんだろうなぁと、背中に汗の見物でしたよ(笑)


戻る      2011年版目次へ      次へ