何故かGuam その8(動植物編)

ヤシ(2010.01.06

 ヤシと言っても相当種類はありそうです。ココヤシ・ナツメヤシ・ドングリヤシ…私でさえ数種は思い浮かびますので、まだまだ多く有るのでしょう。で、ヤシと言えばヤシの実を思い浮かべます。
 で、実が有るからには花も有るんじゃないかと気にしながら探したらこんなのを発見。これが花だとするとヤシってのは次から次へと実を付けるのかなぁと想像する訳です。

 

パパイヤ(2010.01.06

 葉っぱの感じからパパイアかなぁと想像しますが、自信はありません。

 

グアムの花(2010.01.06

 両種とも沖縄で見た記憶があります。で、下のチョコレート色の花なんですが、石垣で見ましたね。で、そこには確かウラナミシジミが来ていました。

 上の花:ナガホソウ。これは納得! 下の花:ニコチアナ ティンカーベルとのご指摘を頂きましたが、これはちょっと違うみたいです。

 

ウラナミシジミ(2010.01.06

 ならば…と探したら、本当に居ましたね。でも、石垣で見たウラナミは関東で見た個体より小さいと感じました。でもここGuamでは、更に小さく感じました。南へ行けば行くほど小さくなるのかなぁ?
 Guamで蝶はあまり規定していなかった訳ですが、ん?もしかしてマルバネ、シロオビ以外にも少しは…と期待させられる出来事ではありました。

 

クモ(2010.01.06

 沖縄でジョロウグモの大きさに驚きましたが、Guamではさほど大きくなかったですね。しかし、胴の部分の表側は、まるで黄色い花粉が付着したような模様…。これってもしかしたら訪花性の昆虫をおびき寄せる手段かも知れません。

 

グアムの花(2010.01.06

 この花もどこかで見かけたような…でも種類は特定できませんでした。


戻る      2010年版目次へ      次へ