そんなつもりじゃ…その2
エゾライチョウ(2009.08.15 松前町) |
||
とりあえず到着した場所は八雲町だった。例年GWとお盆前後は道南に向かうことが恒例となっていたが、今年は行くつもりがなかった。ここ数年目指すポイントへの林道が閉鎖されていたからだ。往復1,300kmも走って、それが無駄
足という状況はもうカンベンして欲しい。ガソリン代が下がったとは云え、地球温暖化に貢献することには違いない。それにも増して、多忙を極め体力に自信がなかった。更に気力が失せる要因も重なっていたのだ。今年は道南に行くことは無いだろうと思っていた。一方で、折角ETCを取り付けたのに…という思いも有るには有った。 |
(カラス?)ヘビ(2009.08.15 松前町) |
||
林道を延々と走り、ポイントへ…と思ったら、彼はそこを通
過してしまった。れれ?何だろう?SENNSEの先生から新しい情報でも入って、もっと良い場所へ連れていってくれるのかと思ったら、さんざ走った挙げ句“久しぶりなので、ポイントが分からなくなった”と言い出した。何いっ!例のポイントならとうに通
り越して、既に(距離にして)2倍は走ってることを告げたら、結局引き返すと仰る。 |
オオゴマシジミ(2009.08.15 松前町) |
||
オオゴマだっ!SENNSEの指差す先は橋の下。川岸に生えるアザミの花だった。確かに何か居る。SENNSEが300mmで撮ってモニタで拡大画像を見せてくれた。Fieldも180mmで撮って拡大してみたが、間違いなくオオゴマが居る。しかも開翅してるではないか。 |
オオゴマシジミ(2009.08.15 松前町) |
||
ここ数日、やはり雨が続いていたのだろう、やはり川岸の斜面
は滑ったが、何とか川原に降り立つことが出来た。遠くからシャッターを切りながら近づいたが、ん?レンズがマクロではない。そう思いながら何枚かシャッターを切った。 |