えっ!もう夏?その2

4目撮り(2009.08.01 中札内村)

 場所を移動して別の林道です。先日ESNNSEが“そろそろベニの季節だから、朝から中札内に…”と言っていたので、絶対に会えると思っていたのですが、車が見あたりません。おっかしいなぁ?
 ところでこの林道、いつも手前にゲートがあり、そこに車を止めて歩くのですが、今日はゲートが開いています。じゃあ車で…と、ゆっくり侵入。この林道の脇にカワミドリが咲き、多くの蝶を集めているハズなんですが、林道両脇の草が刈られ、カワミドリが殆ど見られません。代わって、咲きかけのヨツバヒヨドリが蝶の蜜源になっていました。
 というか、これしか吸蜜出来る花が無かったようで、この有様!思わず顔が綻ぶシーンではありますが、いったい何を撮ったら良いのか…と、贅沢な悩みです。

 

コヒオドシ(2009.08.01 中札内村)

 この林道ではシータテハを見ることはなかったが、代わりにコヒオドシ・クジャクチョウ・エルタテハを見ることが出来た。しかし、まだ発生数は少なく、充分に出そろっていないという印象でしたね

 

メスグロヒョウモン♂(2009.08.01 中札内村)

 ヒョウモン類も、先程の林道ではウラギンスジが殆どだったが、こちらの林道では、ミドリヒョウモンがやたらと多く、メスグロヒョウモンの♂も見られたが、残念ながら♀の姿はありませんでした。

 

ミドリヒョウモン♀(2009.08.01 中札内村)

 レンズを、望遠マクロから対角魚眼に換えてみた。レンズ端から数センチでもミドリヒョウモンは悠々と吸蜜を続けていた。ところが、ベニヒカゲはシャッター音の度に逃げてしまう。いつぞや、キマダラヒカゲがシャッター音に敏感に反応していたことを思い出しました。

 

ガクアジサイ(2009.08.01 中札内村)

 林道のあちこちにガクアジサイが咲いていた。綺麗だねぇ!

 

キバネセセリ(2009.08.01 中札内村)

 キバネセセリの多さも特筆すべきことでしょう。いつもは思わぬ 場所で、しかも単独で見かけることの多い蝶ですが、今日はかなりの数飛び回っていました。ワンショットに複数頭の撮影は、過去に記憶がありません。
 ところで、このショットも対角魚眼でしたが、逃げる様子はありませんでした。音に敏感なのはジャノメチョウ科特有なのかと感じています。

 

手乗りベニ(2009.08.01 中札内村)

 実は撮影中の右手にベニが止まりました。カメラを左手に持ち換えて、何とか撮影しようとしましたが、装着していたレンズは180mmマクロで、いくら手を伸ばしても撮影には難しい状態でした。辛うじて撮るには撮ったのですが、ベニの顔だけが写 っていました。
 そこでレンズを広角に換えて、左手にツバをつけて先程のベニの前に差し出しましたら、思惑通 り乗ってくれました。今度は余裕で撮影が出来た次第です。うーんメンコイ!(笑)

 

タマゴタケ(2009.08.01 中札内村)

 その後、ゴイシシジミを発見しまして、必死に追いかけましたが、ひたすら飛び続けるだけで、写 真にはなりませんでした。残念!
  ところで、今日この中札内に的を絞ったことには複線がありました。実はこの近くのレストランで、ゴスペル・コンサートがあるのです。午前中から既に300枚以上の写 真を撮り、充分満足して休んでいましたが、未だ時間があります。もう少しうろついてみようと車から降りた途端に、私を呼ぶ声がしました。大勢の子供達の中に大人が混じっていました。あら?N君じゃないですか?え?森の少年隊の引率?ご苦労様です(笑)
 もう夕刻だったので、目ぼしいものは無かったのですが、こんなのを発見!ん?タマゴタケだよねこれ!図鑑で可食種であるとは知ってましたが、うーん美し過ぎる。このままにしておきましょう。さて、夕闇も迫りそろそろコンサートの時刻も近くなりましたので、レストランに行ってみましょう。どんなコンサートになるのか…しかし、何でこんな山奥でやるんでしょうねぇ?


戻る      2009年版目次へ      次へ