沖縄2日目その3 青い空・赤い花


ナガサキアゲハ(2008.07.19

 次のポイントへ向かう途中、建物の前庭で艶やかな赤い花が咲き乱れていた。そうなると当然の如くそこはアゲハ類の楽園状態!


 まずはナガサキアゲハ。あらー真夏のナガサキアゲハも、結構白いのが居るんだなぁ。白いナガサキは秋だけだと思い込んでいたのに…。数枚撮影していて、はたと気付いたが、Fieldのカメラには180mmマクロが付いていた。折角の青空だもの沖縄の夏空をバックにして撮りたいよね。

 広角レンズはmiyagiさんの車の中だったもので、お願いして鍵を開けて貰い慌ててレンズ交換!キャッホー!青い空に赤いハイビスカス、そしてナガサキアゲハ。南国の蝶の写 真は、やはりこうでなくっちゃあねー!

 

シロオビアゲハ(2008.07.19

 続いてはシロオビアゲハ…いや別に区別しながら撮った訳でもないのですが、こうなっちゃいました。それにもっと沢山蝶が群がっていた印象でしたが、広角なもんで大接近した結果 蝶が分散してしまったかも知れません。でも、こういうシーン好きだなぁ。
 ところで、この花の名前何でしたっけ?遠目にはツツバナみたいに思っていたのですが、近づいてみたら全く違う花のようです。茎まで真っ赤なんだねー。それにしても青い空によくお似合いです。
 でもさー、この青空いったいどうなってるんでしょうね?北海道を出る前の天気予報では、昨日は時々晴でしたが、台風7号の影響もあり、今日からずっと曇りの予報だったハズ。Fieldは台風男だなんていう噂もあったのに、これだもんね〜。
※miyagiさんから早速コメントが…赤い花はヒギリという種類だそうです。ヒギリ(緋桐)は赤い花を付ける桐に似た葉の植物という意味らしいです。

 

ツマグロヒョウモン(2008.07.19 沖縄県

 さて、そこから程なく次のポイントに到着しました。小高い丘の頂上のようなところです。さっそくmiyagiさんはトラップを用意して下さっていますが、Fieldは蝶ばかり探していました。スミマセン!
 小高い丘というのは、タテハ類、時にはアゲハ類が、テリトリーを張っているケースがよくあるものですが、ここの草地ではツマグロの♂がテリハリしていましたね。少し離れた所では♀の姿も発見!目出たくペアで掲載することが出来ました。ん?ツマグロ♀は山梨以来かも。♂は時々撮れるのですが、♀は意外と撮れた写 真は少ないかも知れません。

 

トウワタ(2008.07.19 沖縄県

 このトップヒルに見慣れぬ植物の小さな群生がありました。あれ?花はランタナっぽいんだけれど、コイツは草本だぞ!何だろこれ?と思ったらmiyagiさんがトウワタだと教えてくれました。
 トウワタと云えば幾種類かのマダラチョウが食草としている植物のはず。これも写 真を撮っておかねば!(つづく)


戻る      2008年版目次へ      次へ