白い使者
オオハクチョウ(2007.11.10 帯広市)
|
|
もうそろそろ来てるんじゃないかと、帯広川を覗いたら、来てましたね。白い冬の使者オオハクチョウ。それにしても、この一団を除いては、あまり多いとは感じませんでした。 |
喧嘩(2007.11.10 帯広市)
|
|
ところが、突然騒がしくなりました。いったい何が起きたのかと思ったら、どうも喧嘩が始まったようです。要因はさっぱり見当が付きませんが、2羽のオオハクチョウが騒ぎだし、追いかけっこが始まりました。
|
ハクチョウの羽(2007.11.10 帯広市)
|
|
飛び散った数枚の羽は、水面を漂っていましたが、風が吹くと宙へ舞い上がり、また水面
へ落下。いやそんなに強いとは思われない風なんですが、さすがに軽いんでしょうね。水面
を漂っていた羽は次の風で、再び舞い上がり、Fieldの立っている岸に落ちました。
|
日向ぼっこ(2007.11.10 帯広市)
|
|
岸には日向ぼっこをするカモが沢山居ました。風も無く穏やかな秋…そんな感じです。ところで、最近Fieldにはとても気になることがあるのですが、それは“小春日和”という言葉です。“さだまさし”が好きなもので、コスモスの花を見たりすると思い出す単語です。“春の日を思わせるポカポカ陽気の秋の日”を表現する言葉と解釈していたのですが、それを英語でIndian
summerということも学生時代から知っていました。一方で“春”また、一方では“summer”ということで、若干の違和感を持っていましたが、Fieldは勝手に、キセル煙草をプカァ〜とふかして、インデアンがボーッとしている、のどかな様子を想像して何となく納得していたのです。
|