夏近し!
集団吸汁(キマダラヒカゲ他)(2007.07.01 音更町)
|
|
どうも最近週末毎に雨が降る。昨日も雨。降水確率80%という予報ほどではなかったが、気温も上がらずぐずついたお天気だった。実は今日、Fieldが所属する釣りクラブの大会日だった。しかし、どうも力が入らない。エントリーすれば、ほぼ100%毎回優勝しているような感じで、そろそろ顰蹙を買うんじゃないかと心配するくらいなら、いっそお休みして蝶々と遊んだ方が良いだろう。
|
キマダラヒカゲ(2007.07.01 音更町)
|
|
ここは別の林道です。この時期、かつてここにはイシダシジミが発生していたのですが、姿を見なくなってから結構な年数が経ちます。ナンテンハギはまだポツポツと咲いてはいるので未だ絶滅はしてないと信じて、今日も探してみましたが、ヒメシジミを数頭見ただけで終わってしまいました。
|
カバイロシジミ(2007.07.01 音更町)
|
|
イシダ探しで、紛らわしいのがヒメシジミですが、ヒメはやや小ぶりなので、やや大きめのシジミを見ると必死で追いかけますが、すると今度はこのカバイロばかりを追いかける羽目になります。
|
ギンボシヒョウモン(2007.07.01 音更町)
|
|
こちらはまた別の場所で、先程と違って林道は明るく開けた場所にあります。ここで驚いたのはギンボシヒョウモンの数。いやいや、居るわ居るわ!これまたおびただしい数でした。もともと道東の大型ヒョウモンの中では最も数は多い種ですが、それにしてもちょっと異常繁殖気味。しかも、未だ7月になったばかりで、こんなに居て良いもんでしょうか?
|
コムクドリ(2007.07.01 音更町)
|
|
さて、帰途Fieldには楽しみがありました。来る途中の道端にコンクリートの電柱があり、それを支えている支柱に穴を見つけたのです。支柱とはいえ、もともと電柱用に加工されコールタールを塗った木製で、普通
の電柱の太さがあったのですが、そこにぽっかりと穴が2つ見えました。これは鳥が営巣してるかも知れないと睨んでいたのです。
|