ヤマキチョウ(2006.9.2 山梨県)
|
|
Fieldはときどき釣りをやるが、川の釣りは、その川を熟知している者にとっては、た易い。時期、水温、水量
、濁り具合で、このポイントでは、ヤマメが釣れるとか、ここならニジマスだと言い切れる。しかし、湖の釣りは、なかなかそうはいかない。反面
、何が釣れるか分からないという楽しみがあるし、また大物も期待できる。先程のクロツは、ピンポイントの川釣りのようで、確実性があったが、今度のポイントは大草原での五目撮り狙いだ。果
たして何が出てくるのか、大物は居るのかと期待が高まる。
|
スジボソヤマキチョウ(2006.9.2 山梨県)
|
|
ところで、この後に事件は起きていました。ヤマキが移動する度に皆がドタドタと後を追いかけていたのですが、3度程シーンを変えて撮影したところで、まあこんなもんで良いかぁという気になっていました。しかし、ただ一人furuさんだけが“まだまだ!”という感じでどんどん追いかけて行ってしまったのです。地面
に起伏があり、また草丈も高かったので、比較的上背のあるfuruさんでしたが、直ぐに姿を見失いました。
|
キチョウ(2006.9.2 山梨県)
|
|
黄色いのが2種登場しましたので、こちらもどうぞ!キチョウもまた、北海道に居ない種でFieldにとっては貴重です(ん?)。北海道在住で、本州産の蝶に疎いFieldにはどれも一緒と言えば一緒です。まあ、本州の方が十勝を訪れ、シロオビヒメヒカゲに目の色を変えるのを端で笑って見てるFieldの図、を反転させたようなものと、自分で想像しながら撮影した訳ではあります(笑) |
ミドリヒョウモン(2006.9.2 山梨県)
|
|
ここで何故ミドリヒョウモンかと言いますと、実は撮りたかったのはミドリヒョウモンではなく、マツムシソウの方なんです。この花良いなーと思ったのですが、花だけではつまらないので、何か止まってくれないかと期待していたら、ミドリヒョウモンが止まったという次第です。でも、このマツムシシソウは少し貧相でした。本来もう少し豪華な印象の花でFieldのお気に入りではあります。 |
アサマイチモンジ(2006.9.2 山梨県)
|
|
さて、今回の撮影会の最後に撮った蝶はこのアサマイチモンジでした。ここへ来て何度か撮影はしましたが、翅に欠損があったり、アサマだと写
真だけで同定できるような写真ではなかったりでしたが、これは一目瞭然アサマです。良かった良かった! ※ 昨年に引き続き、Fieldのワガママの如き撮影会にお付き合い下さったメンバーの皆様、誠にありがとうございました。虫林さん、BANYANには特段のお礼を申し上げたいと思います。またご参加下さったfuruさんki-riさんkuroさん、本当にありがとうございました。更にシルビアのポイントをご紹介下さったダンダラさんありがとうございます。またいつかチャンスが有れば今度こそシルビアに会いに、出来ることなら虫林さん・ダンダラさんと共に訪ねてみたいと思います。2006.9.2 いつまでも記憶に残る誕生日となりました。感謝!!!(Fieldを出迎えてくれた蝶達にも…感謝!) |
ナミアゲハ・コミスジ・ミヤマカラスシジミ・ウラギンヒョウモン・ジャノメチョウ