スギタニルリシジミ(2006.5.13 旭川)
|
|
再度、先程の道を登るが、まだ8時台で、ヒメギフは姿を現さない。ルリシジミがちらちらと飛んでいたが、スギタニも居るんじゃないかと目を懲らすと、やはり黒っぽいのが混じっている。比較のため普通
のルリシジミと両方撮影したが、こちらのは地色も暗く、黒い斑紋もボテッと大きいのでスギタニに間違いなさそうである。
|
ヒメギフチョウ(2006.5.13 旭川) |
|
10時近くになって、ようやくヒメギフが飛ぶようになった。しかし、数は相変わらず多くはない。カタクリも終わりかけで、なかなか気に入ったシーンを見ることが出来ずに、時間だけが過ぎて行く。場所を変えた方が良いのかなぁーという考えが頭を過ぎるが、とにかくここで、それなりの写 真は撮っておこうと斜面を行ったり来たり… |
ヒメギフチョウ(2006.5.13 旭川)
|
|
今回私がイメージしていた写真は、沢山の花に囲まれたヒメギフの写
真であるが、花は終わりかけ、ヒメギフもイマイチ数が出ていないと条件が揃わない。とりあえずこんな写
真も撮っては見たが…うーん、やはり枯葉の上ではなく花にとまってくれなければ絵にならんわ。
|
白いエゾエンゴサク(2006.5.13 旭川)
|
|
お昼が近づいてきたが、思ったシーンになかなか遭遇できない。ここで決断が遅れると、今日はこれで終わってしまいそうな気がする。ならば…と移動を決断して坂道を下りたところで白いエンゴサクを発見した。
|
コツバメ(2006.5.13 旭川)
|
|
さて、移動した先は私が33年前から通っているポイント(わー、私も老けた訳だ…汗)到着後すぐにヒメギフの飛翔シーンを目撃して、取り敢えず安堵するが、その後はさっぱり。ちなみにここは桜の名所でもあり、Field念願の、桜の花にヒメギフ…なんてシーンを少なからず期待していたのだが、肝心の桜はまだまだ蕾のままだった。
|
イカル(2006.5.13 旭川)
|
|
ここでの蝶は断念して帰りかけに、あまり見ない鳥を発見した。ヒワかな?それともシメ?比較的高い木の枝にとまっていたので、私も少し高い場所によじ登り、マクロレンズを望遠に取り替えて撮影した。黄色く大きな嘴が目立つ鳥で、最初は何か銜えているのかと思った程だった。
|