リュウキュウアサギマダラ2004.10.12 那覇末吉公園

 昨夜は例によって国際通りを徘徊しました。お目当ての居酒屋“お多福”は、私の記憶違いなのか、見つけることが出来ませんでした。かわって“あかばな”という所でお食事。♪赤〜く赤〜く、咲いちゅ〜る、赤ばな〜♪という唄がありまして、店名に誘われてそこに決めました。味、お値段ともにまあまあでしたね。
 ところで、今日はお昼には帰途に着かなければなりませんので、午前中の数時間、日航グランドキャッスルからも近い、末吉公園で過ごすことにしました。昨年は、この公園で、良い思いをさせてもらって、味をしめていたのですが、またまたダメでした。あんなにいたタテハモドキ・アオタテハモドキも、ツマグロヒョウモンも、アゲハ類も全く姿を見ることが出来ません。

 かろうじて、リュウキュウアサギマダラが数頭、カバマダラが1頭、正体不明のシジミ(静止せず)、ウスキシロチョウ1頭…と淋しい限りです。

 

アフリカマイマイ2004.10.12 那覇末吉公園

 肩を落としてトボトボと歩いてましたら、足元にウゲゲな生物発見!なーんだカタツムリか〜なんて言わないで下さい。写 真では分かり難いのですが、このカタツムリ殻だけで10cm程ありましたね。地元の方がワンコの散歩しながら、このカタツムリの脇を通 過しましたが、見向きもしませんでしたから、こんなのは普通に居る種類なんでしょうか?
 
それにしても食い応え有りそう等とノー天気な事を考えながら見てましたが、戻ってから調べた結果 …このカタツムリ、アフリカマイマイという種で最大20cmにもなるそうです。 500種に及ぶ植物に被害を与え、その食欲、繁殖力共に旺盛で どこの国でも、大害虫扱いされています。 しかも感染症の媒体、また寄生虫の運び屋でもあり手で触れぬよう 警告しているサイトがありました。 日本では沖縄のみ生息し、島外持ち出し禁止だそうです。 原産は名前の通り東アフリカで、東南アジアや太平洋沿岸地域に 生息地が広がっているとか…。 結構ヤバイ生き物だったんですね。触らなくて良かった〜!

 

シロオビアゲハ2004.10.12 那覇末吉公園

 そんなバカな〜!どこかに蝶は居るはずと、公園内を行ったり来たりしましたが、目ぼしい蝶には会えず、もう空港へ向かう時刻になりました。帰り際公園の管理の方が水撒きをしておりまして、こぼれた水を吸いにシロオビアゲハが来ていました。今度の旅で目にした最後の蝶です。

 

ゆいレール2004.10.12 那覇

 空港へはモノレールで行くことにしました。一昨年、開業前とは知らずにこのモノレールに乗ろうとしたのですが、今度はちゃんと乗ることが出来ました(笑)末吉公園から徒歩数分で“市立病院前”のステーションがありますので、とっても便利
 空港では、またまた例によってA&Wでオニオンリングとルートビアと思ったのですが、お店が混んでいて断念!ルートビアを飲まなかった沖縄旅行はこれが初めてです。

 体育の日がらみの3連休を利用した今回の旅、今までの沖縄行の中で、最も費用がかかりました(連休期間は旅行代金が高いのです)が、最も収穫の少ない旅でもありました。良い思いをすれば、あの感動を再び!悔しい思いをすれば、リベンジとばかり、また行くんだろうねー。今度は、その頃には手に入れているだろうMINOLTA α7DIGITAL持って…来年の春…かな?行けたら良いなぁ〜

 

戻る      2004年版目次へ      次へ