キタコブシ(2002.04.16 帯広市)

 午前中車を走らせていたがやたら暑い。外気温計は21度を示していた。札幌から来ている知り合いが、背広を脱ぎ、ワイシャツ姿で「暑い暑い」を連呼している。モンシロチョウは、もう当たり前のような顔で、どこにでも飛んでいた。
 驚いたことに、キタコブシも、もうほころんでいる。例年だと4月の末からGウィークの頃だと思う。そして、1週間後に桜が咲き出すというのがこの土地の慣わしだったと思う。

 

エゾムラサキツツジ(2002.04.16 帯広市)

 もう一つ、桜が近いぞと叫んでいるのが、このツツジ。市内にはもう5分咲きの木も見られる。こうして写 真を撮って見ると、去年の葉が付いたまま、今年の花が咲き出すのがよくわかる。そして花が満開の頃には、新しい葉と全て入れ替わっているはずだ。

 

エゾエンゴサク(2002.04.16 帯広市)

 キタコブシとエゾムラサキツツジを写真に納め、ふと下を見ると、何とエゾエンゴサクじゃあありませんか。ここは帯広川の河川敷なんだろうか?空き地があってその向こうは川が流れている。とても民有地とは思えない。従って、役所の方が余計なことを思いつかない限りこの自然は守られそうだ。
 一昨日、帯広市は市長選挙があって、砂川さんが再選されたばかり。頼みますよ。こんな小さな自然を、大切に守ってくれるようなきめ細かい配慮をみせて欲しいものです。
 (10年ほど前帯広市内=郊外ではなく市内の小さな川に蛍が棲息していた。筆者は毎年観察していたのだが、ある日そこを通 りかかって唖然とした。川がコンクリートで蓋をされていたのだ。慌てて知り合いの市議にかけ合ったのだが、既に遅かった…という苦い経験を持っている)

 

出会った蝶/クジャクチョウ
出会った花/キバナノアマナ・ナズナ

 

 

戻る      2002年版目次へ      次へ