蝶好きおじさん大集合(中札内〜音更)

ジョウザンシジミ・スジグロシロチョウ(2024.05.10 中札内 )

 ここ数日寒い日が続き、道内では雪が積もった平地もあった。しかし今日は気温が上がりそう。実は一昨日、神戸から蝶好きなT.I.さんが見えて、居酒屋で親交を深めていた。今日は一緒にジョウザン狙いを考えていたので、朝ホテルまで迎えに行き中札内を目指した。
 現地に到着すると先行者の車が停車していた。ナンバープレートは松本?!林道をゲートを潜り進むと、カメラを持った方が2名。どうやら蝶の写 真を撮っている様子。撮影していたのは交尾中のジョウザンシジミだった。しかも何とT.I.さんとは知人の方だった。Fieldは初対面 だったので名刺交換をした。長野県安曇野市と三重県四日市市の方でした。
 T.I.さんは、今回メインターゲットのジョウザンシジミの、しかも交尾中のシーンをかなりの枚数シャッターを切っていたようです。そのうち先行の方々は満足したようで、次のポイントへ向かいました。次にFieldが撮影したのは、ヒメシロかなと思って近づいたスジグロシロチョウでした。ところがIさんは、スジグロシロチョウを沢山撮影していました。何で?と思ったら、これはエゾスジグロシロチョウですから、北海道固有種ですので…とのことでした。ふーんそうなんだ?!?!

 

アカマダラ・サカハチチョウ(2024.05.10 中札内 )

 もう1種、T.I.さんがターゲットにしていたのはアカマダラでした。タンポポで吸蜜する個体を撮影しましたが、確証は持てませんでした。もしかしてサカハチかも知れませんが、まあ帰ってからじっくり同定すれば良いか…なんてことを考えていたら、何と1頭がT.I.さんの手に止まりました。折角だから記念撮影!
 
撮った写真を持ち帰り同定してみましたら、どうも手に止まった個体はサカハチのように思います。ちょっと残念…

 

ミヤマセセリ(2024.05.10 中札内 )

 更にT.I.さんが希望するもう1種のターゲットは、チャマダラセセリです。本州での発生状況がどうなのかは存じませんが、北海道の方が撮影しやすいのでしょう。
 Fieldの感覚では、時期的に未だ早いと思いましたが…結局目撃したセセリはミヤマセセリだけでした。残念!

 

ニシキヘビ(2024.05.10 中札内 )


 崖の脇を歩いていたら、崖からガサッと何かが落ちたような音がした。見たら何とニシキヘビでした。ここはよくカナヘビは見たことがありますが、ニシキヘビをここで見たのは初めてです。全長60cm位 でした。

 

ルリシジミ(2024.05.10 中札内 )

 交尾中のシジミ発見!スギタニルリかと思い、そっと近づきましたが、どうやらルリシジミのようです。でも、交尾中の写 真てワン・フレームで雄と雌が同時に撮れるのは有り難いことです。本日2種目ですから超ラッキー!!

 

懸命な姿(2024.05.10 音更町 )

 場所を異動しながら更に蝶探しをしましたが、めぼしい種類には出会えませんでした。相談した結果 、昨日T.I.さんがジョウザンシジミを撮影した場所へ行くことにしました。車が2台止まっています。どうやら先行者が…と思っていたら、いきなり“やっぴん”と呼ばれてしまいました。よほど親しい人でないとFieldのことを“やっぴん”なんて呼ぶ人は居ません。だ、誰???
 ネット(補虫網)を手にした2人が居ました。その1人がYさんでした。30年以上の交流が有る方ですが、お会いするのはお久しぶりです。すっかり彼と話し込んでしまいましたが、その間T.I.さんの撮影する姿は“無我夢中”という姿勢で撮りまくっています。
 そこへもう一台車が来ました。降りた方はネットもカメラも持たずに近寄ってきました。あれ!もしかして昨年5月4日に風連望湖台で出逢ったYさん?でしたら彼も出身は神戸です。T.I.さんに聞くと「はい知ってる方です。でも、電話でお話をしたことはありますが、直接お会いするのは初めてです」とのことで、ビックリ!しかも、ネットを持っていた2人も知り合いのようです。

 

交換した名刺(2024.05.10 )

 皆さんから頂いた名刺です。長野県安曇野市・三重県四日市市の方各1名 ・兵庫県神戸市・北海道十勝地方の方各2名。何と6名の蝶好きの方々と出逢うことが出来ました。こんな事って有るの?蝶ビックリな1日でした。でも、勿論楽しい一日になりました。皆さんありがとう!!!


 キアゲハ)


  

←戻る      2024年版目次へ      次へ