ゴマダラカミキリ(2004.07.31 乙部町

 やー今年もやって来ました。道南!ご存知の方は既にご存知でしょうが、私の撮れてない蝶の写 真。その生息地は道南に集中してるんですねぇ。何でか?遠いからですよ。私の住む街帯広市から函館まで、片道500km超!往復1,000kmは、さすがの私もおいそれと行ける場所じゃあござんせん。昨年なんぞは、せっかく行っても雨降りで、めぼしい獲物にも会えずにすごすごと帰って来たりしましたもの。
 体力!気力!天候!時期!お小遣い(ガソリン代)!そして暇!と全てが揃わないと行けない場所なんです。はい!もっとも、そんなもん全部が揃うなんてことは、なかなか無い話で、ま、半分も揃えばとりあえず出掛けるようにはしてるんですけれども…おそらく今年は、まだもう一・二度行きたいなぁ…とは思っていますが果 たしてどんなもんでしょうねぇ。
 とりあえず、夜駆けで走って、朝到着したのが乙部町。昨年は雨の中カタツムリの観察に終始した場所なんですけどね。さて、今年は…とりあえずお天気はピーカンで気温も楽に30度は超えていたんでしょうね。何しろ車の車外気温計は36度になってましたから…。いきなりこいつが飛んで来まして、イタドリの葉の上にポトリ!カタツムリよりうーんとマシですね。何しろこの方、昆虫ですしね。しかし、こうして見ると青いですねぇ。黄色っぽいのは見た記憶があるのですが、こんな青いのが居たんだぁ。結構綺麗でした。
  で、ここへ来た目的の蝶はキタテハだったのですが、居ましたね。いやCタテハに似てますが、確かに黄色かった。だからキタテハなんだと妙に感心したりしました。本州で見た時には黄色いなんて感じませんでしたけどね。え?写 真??あ、撮れませんでしたね。カメラ向けた途端にスーッとどこかへ…

 

クロバナヒキオコシ2004.07.31 松前町

 もっと粘っていれば、きっとキタテハは写真が撮れたんでしょうけれど、今回の第一目標の蝶に会えなければ、はるばる函館方面 まで来た意味がない!ん?何か今、懐かしの演歌がアタマを過ぎりましたねぇ。はるばる…函館…??
 とにかく、昨年函館出身のS氏に教わった貴重なポイントを目指しましたね。昨年は、時期が遅かったのか、到着した時刻が遅かったのか、会えず終いでしたから、今年も遅れを取るわけには参りません!え?あっ第一目標の蝶の名前ね。オオゴマシジミって言うんですけどね。
 昨年は食草のクロバナヒキオコシが満開でした。今年はポツンポツンと咲きかけ。いえ、この花が満開であろうとなかろうと、蝶さえ居れば良いんですけどね…でも見つかりません。何でだぁ?時期・天候バッチリなのに…。ただ時折背の高いイタドリの上を、なにやらゼフィルスが飛んでいるような…。でもゼフより青味が強いような…もしかしたら、まだ飛ぶ姿を見たこともないフジミドリかも??

 

エゾイワナ(陸封アメマス)2004.07.31 松前町

 1〜2時間粘ったのですけど、目指す蝶は現れません。こうなりゃ食草目印に大捜索!とばかり、その辺りの林道どんどん走ってみました。しかし、食草はあるんですけど、肝心な蝶が居ない!しかも暑い!!車を木陰に停めて、ふと見ると…いやぁ良い流れじゃござんせんか!そう言えば、先程私に道を尋ねた方がいらっしゃって、その時に“釣れましたか?”か、何か言ってたなぁ…ってことは魚が居るんだ!
 ではでは、スピナーでも引いて見ますか。だいたいこういう暑い日には河原で過ごすに限りますって!溜まりの落ち込みめがけて、ブレットンを落とし、高速でリーリングした途端、岩陰から黒い陰が走り…一投目でストライク!!いやぁ気分良いナァ涼しいし…30〜40分で、2桁釣っちゃいましたね。ま、尺切れるサイズでしたが、それでも、あー面 白い!!

 

オオミスジ2004.07.31 松前町

 時計を見ると、既に2時を回っていた。昨年は、ここに到着したのが3時で、スカだったことを思い出す。ヤバイですねー!また同じ事になってしまう!!元のポイントに戻った方が可能性が高いかも! ところが、やっぱり居ない!時折例の、青っぽいゼフのような蝶が、イタドリの上空や、笹薮の斜面 を飛ぶのが見えるだけ。もちろんその蝶が何であれ、撮影可能距離に静止すれば、何とか撮影して正体を見極めたいと思うのですが…。そして、やっとチャンスが来た。遠かったけれど、撮影可能と思われる高さに、その蝶は止まったようだ。走り寄ってその蝶の正体がやっと分かったが、ファインダで捉える前に飛び去ってしまった。何と!その蝶こそ探していたオオゴマだったんですねぇ!
 ゴマと名が付くからには、どうせゴマシジミの親分なんだろうと、勝手に決めて掛かってました。食草の回りをちょこまかと低空で飛び、吸蜜シーンも簡単に見ることが出来ると想像していたんですけど、実は高速で高い位 置をゼフのように飛ぶ蝶だったのね。結局ワンチャンスをものに出来ず。すごすごと戻るハメに…。
 しかし、ここまで来て手ぶらで帰る訳にもいきません。せめてムモンアカ!… 昨年お盆にここへ来たときには、ムモンアカが居ることを確認したのですが、これまた撮影できずに断念している。 ところが、出てくるのはボロのアカシジミばっか!ムモンはまだ発生して居ない様子で、いよいよこりゃダメだぁ!と完敗ムードの漂う中、何か茶っぽい蝶が飛んだような…アサギ?…と頭を過ぎりましたが、翅の裏がチラリと見えて茶っぽく見えただけで何とオオミスジ!! 道路際を、ヒラリヒラリで、なかなか止まってくれない。ようやく一休みしたところを、先ずは遠くからパチリ!そして、1歩近づくと…ゲゲ!もう行っちゃうの?!でも、でも、オオミスジ初撮影成功!!やれやれ…

 

戻る      2004年版目次へ      次へ